![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:66 総数:380002 |
6年生 茶道体験
28日(金)2回目の茶道体験がありました。今回は、自分でお茶をたてて飲みます。
説明を聞いた後、落雁をいただき、自分でお茶をたてます。茶筅の動かし方がとても上手な人もいてびっくりしました。 ![]() ![]() 国語科「おおきなかぶ」
役に分かれて、音読劇をしました。
動きをつけたり、みんなで声を合わせて台詞を言ったり。 それぞれのグループごとに工夫があって、とても上手な発表でした。 ![]() ![]() ![]() GGA端末をつかって
ミライシードにチャレンジしました。
ミライシードを立ち上げて、自分の学校を選び、算数の問題を解きました。 正解するとポイントがたまるので、子ども達のやる気もUP‼ 慣れてきたら、宿題でもミライシードを出す予定です。 ![]() ![]() 3年〜道徳〜
道徳の学習で「家の仕事」の中でどんなことができるのか、どんなことをしているのかを考えて発表しました。みんな積極的に発表も頑張りました。
![]() ![]() 3年〜外国語〜
外国語の学習「How many?」で,自分が塗ったリンゴの数と同じ数の友達を英語で探しました。とても楽しそうに活動することができました。
![]() ![]() ![]() 委員会活動 栽培委員会![]() 今までは外部の方々との関係で全然年間計画をたてれていなかったので、本日残りの委員会活動の年間計画を考えました。 ポスターやクイズといった新しい取り組みにも積極的に取り組みたいという意見があり、今年度は新しいこと尽くめの一年間になりそうです。 3くみ 日記を書いてみよう![]() 今まで何度も「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」の観点を確認していたので、子ども達の中でも大分と定着してきました。 今日は「どう思ったか」を合わせて日記を書いてみました。 子ども達もどんどんパワーアップしています。 2年生 おもちゃ係![]() みんなで遊びを楽しみ、充実した中間休みにしていました。 国語科「おおきなかぶ」![]() ![]() 2年生 音楽![]() 歌の歌詞やメロディを聞いて、様子を想像しながら歌いました。 |
|