京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/14
本日:count up35
昨日:38
総数:424801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1月23日(木)は自由参観日(2〜4時間目)です!

★くすのき学級★ 合同交流会に向けて

画像1
 11月の支部育成学級合同交流会に向けて、準備を進めています。右京南支部の育成学級のみんなが一度に集合してダンスやゲームをして交流会を行います。10年に一度の南太秦小学校での開催となるため、子どもたちは気合十分で当日に備えているところです。

 今回は、交流会のテーマを描きました。みんな「すまいる」になるよう、南太秦小学校のみんなで様々な「おもてなし」を考えていけたらと思っています。

【5年】 校内研究

 2日(水)の校内研修は 5年1組の授業で行いました。
 国語の たずねびと の授業でした。

 単元の4時間目の授業で 
 「主人公の心情を変化させた、場所や出会った人の役割について                 
  考えよう。」の 学習のめあてに向かって 授業を行いました。

 考えたい視点ごとにグループで話し合ったり
 話し合ったことを 全体で伝え合ったりする場面では 子ども達は                 
 積極的に発言していました。         

 「主人公やお話について深い読み取りができていて感心しました。」            
 と 参観された先生から感想を伝えてもらいました。
 
画像1画像2画像3

給食室から

画像1
 10月 3日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・焼き開いわし
 ・関東煮

 『開いわし』は、いわしを2枚に開いたものをスチームコンベクションオーブンを使い、身はふっくらと皮はパリッと香ばしく仕上がりました。

10月 朝会

今日は10月の朝会がありました。
校長先生から、10月にある「時代祭」のお話を聞きました。
今年の時代祭には、南太秦の地域の方々が参加するということも聞きました。
そのあと、書写作品や絵の表彰があったり、6年生の先生の「人権ほっこり話」を聞いたりしました。
画像1画像2

給食室から

画像1
 10月 2日(水)の献立

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・キャベツの米粉クリーム煮
 ・小松菜のソテー

 『キャベツのクリーム煮』のルーは、「米粉」で作りました。米粉のやさしいあま味を感じながら食べました。

給食室から

画像1
10月 1日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛肉とごぼうの煮つけ
 ・しば漬ちりめん
 ・なめこのみそ汁

 今日は、和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
『しば漬ちりめん』の「しば漬け」は、なすをしその葉とともにつけたものです。
『なめこのみそ汁』は、旬のなめこを使いました。なめこの食感やだしのうま味を感じながら食べました。
 

★くすのき学級★ 算数〜重さ〜

画像1画像2
 3年生の算数では、「重さ」の学習をしています。
 
 ○キログラムや○グラムの重さを、はかりや天秤を使って考えています。1円玉が1gであることを利用し、物の重さをはかる作業に興味をもって取り組めました。

★くすのき学級★ 理科〜理科室で実験〜

 4年生の理科は「とじこめた空気や水」の学習をしています。

 理科室での実験を通して、空気と水ではピストンの手ごたえが違うことを体感できました。
画像1

【5年】 総合表現

 運動会の 総合表現 6年生と一緒にがんばっています。 
 一つひとつの動きを 美しく 力強くを目標に練習をしています。
              
 指先 足先まで意識して動くことが
 できるようになってきました。心を一つにがんばっています。
画像1
画像2

理科〜とじこめた空気と水〜

画像1
画像2
理科では「とじこめた空気と水」という単元で、

とじこめた空気と水を押したときの手ごたえを確かめながら、

空気と水、それぞれの性質について調べています。

この日は、空気鉄砲や水鉄砲を使って、その手ごたえを調べました。

子どもたちは楽しみながらも、その手ごたえを確認し、

先生から出された問いに答えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp