![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:263 総数:1133178 |
朝学活
朝学活時に、美化委員長から「本日から美化点検の取組を始めます。」という放送がながれました。
整理整頓された教室で気持ちよく学べるように、気持ちの良い環境づくりを一人ひとりが意識したいものですね。 ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
今日も30度超える気温が予想されています。引き続き熱中症予防に努めてください。 今日も全力で考える、全力で学ぶ一日にしてください。 ![]() ![]() ![]() また明日
一日お疲れ様でした。
朝晩はすっかり涼しくなったものの、昼はまだまだ暑い日が続きます。寒暖の差が大きいため、体調を崩している人はいませんか。 体調管理を各自しっかり行ってください。 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。 ![]() ![]() 体育大会練習
5,6限は全校で体育大会の練習をしました。
体育大会は、「運動を楽しむ」こと、一人ひとりの個性を尊重し「クラスの団結力を高める」ことや他学年等との交流図ることを目的としています。 誰もが楽しめる体育大会を、生徒一人ひとりの力で創りあげてください。 ![]() ![]() ![]() 2年生理科
2年6組の理科の授業を参観させてもらいました。
消化された養分は、体内でどのように利用されてるのかについて、考えています。今日は吸収された養分の利用と肝臓の役割について、理解を深めました。担当の先生が「肉食獣が獲物を食すとき、まず肝臓を食べるんだって!それって何でだろう?」と生徒にみなさんに質問をしていました。なぜ? ![]() ![]() ![]() 1年生社会
1年3組の社会の授業を参観させたもらいました。
オセアニア社会の移民の歴史を通して、なぜ、白豪主義的な政策から、多文化共生主義へとなぜ変換をしたのか、その政策の意図について、仲間と議論をし、納得解をそれぞれが示しました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書と朝学活
朝読書後、各委員より昨日生徒委員会で議論したこと、決定したこと、これから取り組むことについて、学級の仲間に伝達をしてくれていました。
いよいよ現生徒会役員の任期も残り少なくなってきましたが、引き続き学校改革に意欲的に取り組む生徒会になるよう、全力で頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
先にもお伝えをしましたが、本日は体育大会の練習を全学年一緒に行います。 一時の暑さまではいかないものの、まだまだ平年を上回る気温が続いています。 引き続き、熱中症予防に努めてください。 ![]() ![]() ![]() 木工コンテスト
23日京都市立京都工学院高校で、木工チェンジコンテストの京都市予選会が実施されました。
本校から2名の生徒が予選を通過し、参加しました。 2時間以内に規定の作品を完成させることが求められる、とてもレベルの高い大会でした。 本校生徒は3位に入賞しました。なお、優勝者は東京で行われる全国大会に出場します。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
本日、体育大会の練習を全学年実施します。 朝晩は随分涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑い日が続きます。本日も京都市地域の最高気温が30度を超えるという予報が出ています。 生徒のみなさんは、水分補給を適切に行い、熱中症に十分注意をしてください。 本校は、スポーツドリンクの持参を、推奨しています。 |
|