![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:60 総数:571667 |
☆3年生初めての書写☆
3年生から始まる新しい教科の1つである書写の授業が始まりました!
今回は硬筆を頑張りました。 お手本と同じような文字を書くことができるようにとても集中して取り組む姿が見られました。 これから美しい字を目指して頑張っていきましょうね。 ![]() ![]() つくし学級 図画工作 はるをえがこう![]() ![]() チューリップや桜,菜の花など春の花を見た後、黄色い花やピンクの花などを描くことができました。 【共創】理科の実験![]() ![]() メガネをかけ、安全に気を付けながら、酸素・二酸化炭素について調べています。 じっくり様子を観察… 班で協力しながら、スムーズに進めることができました。 【共創】授業参観・学級懇談会![]() ![]() ![]() でも、やることはいつも通り。 この2週間のクラスの学びをしっかりと表現することができましたね。 仲間と学び合う姿もとっても素敵でした。 それだけではなく…お家の方にも一緒に協力してもらいました。 本当にありがとうございました! 【共創】ジーッと見て…![]() ![]() ![]() 文字の大きさと配列に気を付けます。 書き終わった文字を時ジーッ… 「書き終わって、ハイ終わり」ではなく、改善点を明確にして、次に活かそうとしているのです。 書写でもすぐに改善、かしこい姿ですね。 図書館オリエンテーション![]() ![]() 図書館でのマナーや本の扱い方を〇×クイズにして教えてくださいました。 その後は、本の分類についてのお話を聞き、「ほんのじゅうしょ」について学習しました。実際にどの場所にどの本があるのか確認した後で、興味のある分類の本棚へ行き、今日借りる本を選びました。 これからも図書館の使い方を守って、たくさん図書館を利用し、たくさん読書をしてほしいと思います。 【共創】休み時間まで…![]() ![]() ![]() でもこれは授業中ではなくて、休み時間の姿なのです。 チャイムが鳴っても、最後までトコトン学ぶ。 最後まで決して諦めない、そんなすてきな6年生。 これからドンドンかしこくなるあなたが楽しみ! 図画工作「立ち上がれ!ねんど」
ねんどを積み上げて、オリジナルの塔を制作しました。ユニークな塔がたくさん立ちました。
![]() ![]() ![]() 4年生はじまりました![]() ![]() ![]() 学校探検に向けて![]() ![]() ![]() 校内にはどんな教室があるのかを自分たちで歩き回って再確認し、担当に分かれてポスターを書きます。 1年生をしっかりと案内し、教えてあげられるように頑張って準備していますよ。 |
|