![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:314917 |
今日の給食![]() ![]() ![]() 手巻きのりに肉みそ納豆とごはんをのせて、のりまきにして食べました。1年生もじょうずにのせて、食べていました。 納豆が苦手な子もいましたが、これなら食べられる!と食べている様子も見られました! 6年家庭科ーナップサック
思いを形にして生活を豊かにするために、針と糸で縫ってナップサックを作ります。布地にチャコペンで印を書きました。この後、仕付け糸で縫い留め、ミシンで仕上げていきます。
![]() 大根農育![]() ![]() 「たくさん芽が出ている!」「水をあげよう!」と朝休みから水をあげる姿が見られました。立派な大根になるよう、大切に育てていきたいと思います。 食の学習とはじめてのランチルーム![]() ![]() ![]() そしてなんと、1年生のみんなにも、「まほうのたべかた」の本が届きました!わくわくしながらおまじないを書いて、「食べられるようになるぞ!」と気合たっぷりの様子が見られました。 そのあとは、はじめてのランチルームで給食を食べました。いつもより一段と給食を楽しんで食べていました。 3年理科ーかげと太陽
棒を立てて、時間がたつと影の位置が変わることを調べました。影は、太陽の光を遮るとできることから、かげが動くのは太陽が動くのだろうと考えました。遮光板で太陽の位置を確認して、方位磁針で太陽の方向や影の向きを調べました。
![]() ![]() ![]() |
|