![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:33 総数:437270 |
給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・焼き開いわし ・関東煮 『開いわし』は、いわしを2枚に開いたものをスチームコンベクションオーブンを使い、身はふっくらと皮はパリッと香ばしく仕上がりました。 10月 朝会
今日は10月の朝会がありました。
校長先生から、10月にある「時代祭」のお話を聞きました。 今年の時代祭には、南太秦の地域の方々が参加するということも聞きました。 そのあと、書写作品や絵の表彰があったり、6年生の先生の「人権ほっこり話」を聞いたりしました。 ![]() ![]() 給食室から![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・キャベツの米粉クリーム煮 ・小松菜のソテー 『キャベツのクリーム煮』のルーは、「米粉」で作りました。米粉のやさしいあま味を感じながら食べました。 給食室から![]() ・ごはん ・牛肉とごぼうの煮つけ ・しば漬ちりめん ・なめこのみそ汁 今日は、和食推進の日「和(なごみ)献立」です。 『しば漬ちりめん』の「しば漬け」は、なすをしその葉とともにつけたものです。 『なめこのみそ汁』は、旬のなめこを使いました。なめこの食感やだしのうま味を感じながら食べました。 給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふの卵とじ ・小松菜と切干大根の煮びたし 『高野どうふ』は、日本で昔から食べられている食べ物です。和歌山県の高野山で作られ始めたことから、「高野どうふ」と呼ばれるようになりました。 |
|