![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:726382 |
【6年生】社会の公開授業頑張りました![]() ![]() ![]() 公開授業では、「生け花」「石庭」「能・狂言」「茶の湯」「書院造」「墨絵」 の6つのグループに分かれて調べ学習してきたことを小グループに分かれて伝え合いました。 なかなか身近な文化ではないものもありますが、令和の現在にも伝わる文化が室町の時代に生まれたことをみんなで確かめることができました。 たくさんの先生に見られて、緊張している姿も見られた4組さんでしたが、最後まで一生懸命頑張る姿が頼もしかったです。 【5年生】 味わう言葉を見つけよう!!![]() ![]() ![]() 【6年生】ストレッチから始まる音楽![]() ![]() ストレッチからスタートしました。 体をしっかり動かした後歌ったのは、「思い出のメロディー」 子どもたちのきれいな歌声が音楽室に響いていました。 5年 家庭科「持続可能な社会へ 物やお金の使い方」
消費者として買い物をする時に大切なことを実感するために、ロイロノートを使って買い物シミュレーションをしました。予算は1000円で、家族のためのみそ汁の具材を買いました。じゃがいも・ねぎ・たまねぎ・あげ・大根・みその中から具材を選びました。子どもたちは、予算のこと、家族の食の好み、健康のこと、環境のことなど考えて具材を選びました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】一週間の献立作りにチャレンジ!!![]() ![]() ![]() 計画した献立に必要な材料を書き出し、 チラシやインターネットを使ってそれぞれの材料の費用を計算しました。 7000円ほどで計画した班や、1万円以上材料費がかかった班など、 予算の幅が大きくありましたが、ぜひ、この学習したことをこれからの生活に生かしていってくださいね。 2年生 9月「おへそについて知ろう」![]() ![]() 自分がお母さんのおなかの中で大きくなったことを知り、また、おへそは栄養を受け取るための大事な場所なんだと考えることができました。 そして赤ちゃんの実物大のぬいぐるみを抱っこしました。抱っこをした瞬間、「重い」とびっくりしていました。 【5年生】エンジョイスポーツ![]() 【5年生】総合的な学習 校区の「すてき」探し!!![]() ![]() ![]() 【1年生】 英語活動 えいごとなかよし
ALTの先生が1年生の教室に来て、英語でたくさんお話をしました。
ALTの先生の自己紹介を聞いたり、じゃんけんをしたりなど、いろいろな活動をしました。 子どもたちは楽しんで英語に親しんでいました。 ![]() ![]() 【4年生】なかまの日の学習![]() ![]() |
|