京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up6
昨日:183
総数:490397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

第2回テスト 〜1日目〜

【1年生の様子】
画像1
画像2
画像3

「両立」

 先日来、ホームページでもお伝えしたように、先週の3連休に、秋季新人大会の試合会場を回らせていただきました。そのそれぞれで、一生懸命競技する九条中生を見ることができ、喜びと感動の連続でした。ただ、学校では第2回テストの前だったのですよね。テスト勉強が気になる中で、あのように頑張っていたかと思うと、感無量の思いです。それは部活動や競技に取り組む人だけでなく、習い事や自学自習などと並行して取り組んでいる人もそうです。
 以前ある高校の先生からこんな話を聞いたことがあります。文武両道を掲げるその高校では、高校3年生まで部活をやる生徒が多く、その多くが大学進学も叶えるそうです。その秘訣として「時間の使い方がうまい!」とおっしゃっていました。計画性があったり、要領がよかったり、切り換えがうまかったり、やり方は人それぞれのようですが、必要に迫られる中で、それぞれが編み出した技のようです。
 「両立!」九条中生もぜひやり抜いてほしいと思います。応援しています!
画像1

「熱闘!秋季新人大会」サッカー部〜最後まで諦めない〜

 終盤、相手10番の個人技から2点を失い、0−5で初戦を勝利で飾ることはできませんでしたが、最後まで走った九条中のメンバーです。
 Yさんの堅実なプレー、Yさんの激しいプレス、Mさんのマルセイユルーレット、Aさんの体を張ったディフェンス、Oさんのゲームメイクと、これまでの練習の成果を披露してくれました。
 そんな彼らには応援席から、ねぎらいと期待の拍手が送られました。次の試合も頑張ってください!
画像1
画像2

「熱闘!秋季新人大会」サッカー部〜後半の給水タイム後〜

 さあ、最後の15分です。得点が欲しい九条中です。
 Hさんのスピードを生かしたウイング攻撃、トップのKさんターンをしてのシュート、キャプテンYさんのオーバーラップと、見せ場を作ります。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」サッカー部〜必死の反撃〜

 後半も体力的にはかなりしんどい状態でも、気持ちを切らさないように、声を掛け合います。
 早めの寄せでのボールカット、高いディフェンスラインから前線へのパス、フォワードのYさん、Kさんも積極的にシュートを放ちます。サイドバックのMさんは相手ゴールキックを前に出てカット、一気に前線へ、足は大丈夫か?苦しい中でも必死に得点を狙います。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」サッカー部〜踏ん張る九条〜

 後半7分には、相手10番の選手の個人技にかわされ3点目を許します。この頃になると、暑さと疲労でかなり苦しい時間帯となりますが、踏ん張る九条中のメンバーです。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」サッカー部〜スーパーセーブ〜

 九条ゴール前での相手の連続攻撃が続く中、中央からのシュートに横飛びでシュートを防ぐ場面も、キーパーYさん、スーパーセーブです。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」サッカー部〜後半開始〜

 後半開始早々は、九条中にとって苦しい時間帯となります。開始1分、最初のボールキープをスルーパスにつなげた相手の攻撃は、左サイドのフォワードの選手に決められ2点目をとられます。
 それでも九条中は、左サイドからのボールにトップの選手が合わせてゴールを狙います。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」サッカー部〜失点〜

 前半25分、九条陣内右サイドに運ばれたボールをゴール前へ、中央に走り込んだ選手に合わされついに均衡が破られます。
 この1点に気をよくした相手チームはその後も攻めます。しかし、この連続攻撃にも、バックスとキーパーが連携して防ぎます。ここで前半終了0−1です。
画像1
画像2
画像3

「熱闘!秋季新人大会」サッカー部〜前半の給水タイム後も〜

 この日も大変暑い中での試合となりました。それでも、給水を行って、その後も集中した動きを見せる九条中です。
 フォワード陣のシュート、中盤での細かいパス回し、決定的なピンチでもキーパーのためらわない寄せでゴールの枠にシュートを飛ばせません。Kさんもベンチから終始アドバイスを送ります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 文化祭準備・リハ(午後)
10/4 文化祭
10/8 進路保護者説明会
学習確認プログラム(全学年)

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp