![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:25 総数:358217 |
1年 生活科
あさがおの花を使って色水づくりをしました。
出来た色水から和紙に模様をつけると、 「めっちゃきれいにできた!」 「すごい!」 ととてもうれしそうに声を上げていました。 出来た和紙はまた持ち帰ります。また様子を聞いてみてください! ![]() ![]() ![]() ひかり 生活単元学習「夏祭りをしよう」![]() ![]() ![]() ひかり 生活単元学習「夏祭りをしよう」![]() ![]() ![]() 沢山のお友達が遊びに来てくれてとても嬉しかった様子です! 全部売れて「やったー!」と喜んでいました。 ひかり 生活単元学習「大根を育てよう」![]() ![]() ![]() 3年生 京都市中央市場
総合的な学習で地域にある「京都市中央市場」「あじわい館」へ見学に行きました。
校区にあるにも関わらず、行ったことない人が多いところ。 行く前から、子どもたちはワクワクしていました。 生のせり見たり、市場についての話を聞いたり、あじわい館では展示を見たりと新たな発見がたくさんありました。 せりの勢いに圧倒されていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 縄跳びブーム到来!![]() ![]() 5年生のほとんどの児童が運動場に出てなわとびをしています。 連続何回跳べるか挑戦中です! 5年 走りはばとび![]() ![]() 自分に合った助走距離をみつけ,遠くまでとぶにはどうすればいいかなと考えながら取り組んでいます。 走りはばとびのように将来に向けても飛躍してほしいと思います。 3年生 どこからきたの?
社会科の「商店のはらたき」では、スーパーマーケットに並ぶ食品はどこからきたのか、チラシと地図帳を使って調べました。「きゅうりは…宮崎?宮崎ってどこ?」「お肉のアメリカってあのアメリカ!?」など驚きがいっぱい。いろいろなところから集められていることが分かりましたね。
![]() ![]() ![]() 5年 そうじの様子![]() ![]() 自分たちが使う教室の掃除はもちろんのこと,高学年として学校のみんなが使う場所も一生懸命きれいにしています。 3年生 みんなでDash!
休み時間、「遊び係」がみんな遊びを企画してくれています。暑い中でも、運動場を走り回ります。休み時間が終わったら「あー!楽しかった!!」と笑顔があふれていました。
![]() ![]() ![]() |
|