京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up68
昨日:111
総数:691796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

クラス写真

 出発前にクラス写真を撮影しています。この後、インストラクターからラフティングの注意点について詳しく説明されています。
画像1
画像2
画像3

クラス写真

ラフティングの前にクラスごとに集合写真を撮ります。大自然と満点の天気をバックに撮る写真は本当にきれいです。みんなの表情もいいですね。
画像1
画像2

ラフティングが始まります!

インストラクターさんから安全講習を受けています。
待ち時間に川に入っていましたが、前日のゲリラ豪雨の影響で水量が多く、水も冷たそうです!
インストラクターさんいわく、「絶好のラフティング日和です!」とのことでした!
みんな、楽しんできてやー!
画像1
画像2
画像3

スタート地点

 ラフティングのスタート地点に着きました。山梨県側から4キロのコースです。青空の中、最高のコンディションです。
画像1
画像2
画像3

インストラクター

 バス内でインストラクターからの説明が行われたいます。最近の雨により富士川は絶好の水位だそうです。
画像1
画像2

いよいよラフティング!

二日目。ラフティングです!
着替えて今からスタート地点へ移動します。
画像1
画像2
画像3

ラフティング

ウエアを受け取って準備です。

iPhoneから送信
画像1

ラフティング

 予定より15分遅れで、ラフティング会場に到着しました。これから、インストラクターからの説明が行われます。
画像1
画像2

ついに、やったーーー!

ようやく、念願の富士山が頭を見せてくれました!
一瞬だったので、みんな「え、うわ、うわぁーーー!」となんとも言えない反応になっていました(笑)
みんなのこの先の旅行を見守っていてくれるかのように、素晴らしい光景でした!

明日の富士急では、もっと近くに見れるはず!
楽しみです!
画像1

富士山見えた!

新清水ICを下りると、目の前に富士山の頂上が現れました!さすが日本一の山、風格が違います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 合唱コンクール
9/30 進路保護者説明会(6限)
10/1 体育大会学年練習
10/2 CStime
10/3 PSTクリーンキャンペーン
体育大会係打ち合わせ

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp