【5年】図画工作「言葉から思いを広げて」
滋賀県の納涼船幸祭を舞台にした絵を描き始めました。
【5年の部屋】 2024-09-20 17:31 up!
【5年】図画工作「言葉から思いを広げて」
滋賀県の納涼船幸祭を舞台にした絵を描き始めました。
【5年の部屋】 2024-09-20 17:31 up!
6年 家庭
最後の片づけまできっちり!素晴らしいです。ありがとう。
【6年の部屋】 2024-09-20 17:31 up!
【5年】音楽「音の重なりを感じ取ろう」
【5年の部屋】 2024-09-20 17:31 up!
4年 図画工作科「言葉から色・形」
来週には完成できそうです。どんな絵に仕上がるか楽しみです。
【4年の部屋】 2024-09-19 18:58 up!
4年 図画工作科「言葉から色・形」
歯ブラシを使ったり、コンテを使ったりして、細かいところまで工夫しています。
【4年の部屋】 2024-09-19 18:58 up!
4年 図画工作科「言葉から色・形」
図画工作科では、お話の絵を想像して描いています。
下絵が終わって多くの子が絵の具で色塗りをしています。
【4年の部屋】 2024-09-19 18:57 up!
4年 係活動(ダンス)
ダンス係によるダンスの披露がありました。
音楽に二人の息がぴったり合う素敵なダンス、一生懸命練習したことも伝わってきました。
見ているみんなにとっても楽しい時間でした。
【4年の部屋】 2024-09-19 18:57 up!
あおぞら学級 あさがおの花で色水遊びをしたよ
あさがおの花で色水遊びをしました。紫色の色水で紙に絵をかいたり、色水を観察したりしました。レモン汁をかけると赤色に変化し,重曹をかけると青色に変化する様子も観察しました。色の変わる様子を見て、歓声があがりました。お家でもぜひ,色水実験してみてくださいね。
【あおぞら学級の部屋】 2024-09-18 17:32 up!
お話しタイム
月曜日から「お話しタイム」と称して、みんなの前で出来事をお話ししています。
お話をした後、質問や感想を述べるようにしています。話すことが楽しいと感じることができればと思います。
【2年の部屋】 2024-09-18 16:02 up!