![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:22 総数:455372 |
4年 「ひまわり学級を招いて」1![]() ![]() 「文字ならべゲーム」や「この曲なんの曲?」、「あっちむいてほい」など、いろんなゲームを楽しんでもらえるよう、お店屋さんを頑張りました。 また交流したいです。 わくわくおはなしゲーム
図画工作科で作っていた「わくわくおはなしゲーム」が完成しました。すごろくをして、みんなでゲームを楽しみました。お話や飾りつけ・マスが工夫されていてとても楽しそうでした。
![]() ![]() 1年 生活「なつとともだち」(3)しゃぼん玉遊び![]() ![]() 毛糸と割りばしで作ったしゃぼん玉ができる道具を使って はじめは、なかなかできないと苦戦していましたが、 「そっと持って、後ろに歩くといいよ。」 「慌てずに、ゆっくり動かすと大きいしゃぼん玉ができたよ。」 など、話し合いながら楽しんでいました。 1年 生活「なつとともだち」(2)砂遊び![]() ![]() みんな遊びに熱中していました。 泥団子作りが上手な子に教えてもらう子もいました。 また、水をどんどん入れて、川を作る子もいました。 1年 生活科「なつとともだち」(1)水遊び![]() ![]() 生活「なつとともだち」の水やすなとあそぼうの学習をしました。 持参した容器を使って、水をかけたり、砂に絵をかいたりと 楽しむことができました。 水あそび
もぐる・浮く水あそびに取り組んでいます。最初の方は、上手く浮かべなかった人も、練習を重ねるにつれて上手になってきました。
![]() ![]() 3年 ゆかいな木きん![]() ![]() ![]() パートはけんばんハーモニカとリコーダーと木琴です。 みんなで2拍子の拍を合わせたり、リズムが重なるところは楽譜にしるしをつけて演奏しやすい工夫をしている班もありました。 最後はみんなの前で発表!すてきな演奏会になりました。 1年 「生活科」![]() 4年 「京野菜について知ろう」![]() 賀茂茄子や万願寺とうがらしなど、給食に出てくる野菜について調べて発表することができました。 4年 外国語「ALT 最後の授業」![]() ![]() 今回が最後の授業ということで、4年生からは手紙や歌をプレゼントしたり、一緒にゲームをしたりしました。 会えなくなるのは寂しいです。 |
|