![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:72 総数:388685 |
9月26日(木) 6年生 図画工作科 「お話の絵」![]() お話の中から、描きたいものを想像し、遠近法など今まで学習してきた技法を使いながら取り組んでいます。 完成に向けて、試行錯誤しながら取り組んでいきます。 9月26日(木) 5年 学活「運動会係活動」![]() ![]() ![]() 高学年として、運動会に関わっていきます。 一人一人が前向きに活動する様子が見られました。 9月26日(木)4年生 理科「ヒトの体のつくりと運動」![]() ![]() 重いものを持って、筋肉のちぢむ、ゆるむを調べました。 9月26日(木)4年生 体育「ハードル走」![]() 1・2・3で飛び越せるように、歩数を確かめました。 「なんか違う。」「あ,ずれたー。」とピッタリ合う時の感覚をつかんでいました。 9月26日(木) 6年生 理科 「水溶液の性質」![]() リトマス紙の色の変化に驚き、その原因を必死に探している児童の姿を見ることができました。 9月25日(水)4年生 社会見学その2![]() ![]() 南禅寺の水路閣を見て、インクラインをみんなで歩きました。水力発電に使われた太い銅管やドラム工場の中にある大きなドラムも実際に見て、感動していました。 また、お家でお話を聞いてください。 9月25日(水)4年生 社会見学![]() ![]() 疏水記念館では、映像や展示品や模型を見たりして、自分の見学めあてを調べました。 9月25日(水)3年 算数 「重さ」![]() ![]() 1キログラムは何グラム?? 実際にはかりを使ってみると思っていたより軽かったり重たかったり。 いろいろな発見があるようで楽しく学習しています。 9月25日(水)3年 国語 「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() なかなかうまくいかず… また天気の良い日にチャレンジしたいと思います!! 9月20日(金)3年 社会見学2![]() ![]() 大文字山が見える。向こうが大阪やって。電車がいっぱい来る。このお寺はなんていう名前?大仏様がいるよ〜。(観音様ですよ〜) 何度も望遠鏡をのぞいて楽しく学んでいました。 |
|