京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up101
昨日:182
総数:690780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

章末テスト(2年生)

今日の5時間目は、2年生が章末テストをしています。理科・数学・国語の3教科です。各教科20分ずつでの実施になるので終学活も含めてテストをしています。昼休みは、外で遊ぶこともなく教室内では、テストに向けて取り組んでいる姿が見られます。2年生、頑張っています!
画像1画像2画像3

完全下校(部活動停止)

画像1
昨晩からの、悪天候のため本日(5月28日)の部活動はすべて停止します。自転車通学の生徒に関しましては、自転車を置いて下校することも可能としております。6時間目終了後に15:30を目途に完全下校となりますのでよろしくお願いいたします。

道徳(1年生)

画像1画像2
今日の1年生道徳のテーマは、“いじめのない世界へ”です。どういう行為がいじめになるのかを意見交流したのちに、教科書を使っていじめに当たる絵を確認します。相手が笑顔であっても嫌な思いをしていることなど、いじめと遊びの違いについてグループとクラスでしっかり考える時間になりました。

SEL授業(2年生)

画像1
短所を乗り越えるをテーマに2年生がSELの授業をしています。自分の長所や短所について意見を交流しています。自分が短所だと思っていたことが、実は他人からは羨ましいと思われていることもあることに気が付いた人もいたようです。自分が知らない一面を知れたり、短所を克服するために少しずつトライしてみたいという意見もありました。

学校だより(5月号)

 本日、お子様を通じて学校だよりを配布させて頂きます。

(5月号の記事)
■ 春季大会の結果
■ トークイン大淀
■ 全国学力・学習状況調査
■ CSタイム
■ 章末テスト
 こちらをクリックしてもご覧になれます→5月号

章末テスト(3年生)

画像1
5月半ばから後半にかけて章末テストを実施している学年や教科が増えてきています。普段の定期テストより範囲が狭く勉強範囲が絞られているのではないではないでしょうか?今日は、3年生が数学のテストをしています。みんな真剣そのものです。テストは大変です。しかし、テスト対策とやり直しで実力がつくのは間違いありません。3年生ファイト!

性教育講演(1年生)

画像1
6時間目に講師の方に来ていただき性教育講演を1年生対象にしていただきました。本校で何度もお世話になっています。LGBTQという言葉がなかった時代に自分だけがと悩んでいたこと、誰かに相談することで迷惑をかけてしまうのではないかということ、22歳で初めてカミングアウトした時の気持ち、職場や家族に言えずストレスを感じて病気を患ったことなどを赤裸々にお話して下さいました。初めて彼女が出来た時の話に1年生のみんなから拍手がおこるシーンもありました。当事者からお話を直接聞く貴重な機会に1年生のみんなも感じることがたくさんあったようです。

大トリ

 26日(日)に京都府中学校吹奏楽連盟主催の「中学生バンドフェスティバル」が京都駅で行われました。取材班が会場に到着すると、京都駅に大勢の人が集まっていました。午前中から各校の演奏が行われていて、その度に、いい席を取ろうと観客が移動するなど、熱気がすごかったです。
 大淀中学校は、一番最後の出場でした。長い一日の中で最後の出演でしたので最後はアンコールがかかるなど大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

キューティーハニー

画像1画像2画像3
 Tさん(3−5)の学校紹介のあと、1曲目のキューティーハニーの演奏が始まりました。曲の始めに曲紹介が行われます。Oさん(2−2)、Oさん(2−4)の2人が曲紹介の担当です。Tさん(3−5)も含めて、これだけ大勢の前で話せたことがカッコ良かったです。取材班も緊張しながら演奏を聴いていましたが、演奏をしながら振り付けをしていました。その振り付けが見事にそろっていて感動です。明るい曲で、手拍子もいっぱいおきていましたが、取材班はその振り付けに感動していました。

可愛くてごめん

画像1画像2画像3
 2曲目の”可愛くてごめん”も元気が出るような曲想でした。Sさん(2−3)とIさん(2−4)の曲紹介がコントを織り交ぜたもので、笑顔で頑張る2人に感動しました。話しを聴いていて吹奏楽が好きなんだなぁと思いました。
 演奏は、フルートのMさん(3−5)とYさん(2−3)がソロで演奏するなど、2曲目も振り付けありで大盛り上がりでした。オータムコンサート以来、久しぶりに吹奏楽部の演奏を聴きましたが、今まで以上に完成度が高くなっていて2曲目も感動しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 学校預り金引き落とし日
9/27 合唱コンクール
9/30 進路保護者説明会(6限)
10/1 体育大会学年練習

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp