|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:51 総数:394889 | 
| 9月25日(水)4年生 社会見学その2  南禅寺の水路閣を見て、インクラインをみんなで歩きました。水力発電に使われた太い銅管やドラム工場の中にある大きなドラムも実際に見て、感動していました。 また、お家でお話を聞いてください。 9月25日(水)4年生 社会見学  疏水記念館では、映像や展示品や模型を見たりして、自分の見学めあてを調べました。 9月25日(水)3年 算数 「重さ」  1キログラムは何グラム?? 実際にはかりを使ってみると思っていたより軽かったり重たかったり。 いろいろな発見があるようで楽しく学習しています。 9月25日(水)3年 国語 「ちいちゃんのかげおくり」  なかなかうまくいかず… また天気の良い日にチャレンジしたいと思います!! 9月20日(金)3年 社会見学2  大文字山が見える。向こうが大阪やって。電車がいっぱい来る。このお寺はなんていう名前?大仏様がいるよ〜。(観音様ですよ〜) 何度も望遠鏡をのぞいて楽しく学んでいました。 9月20日(金)3年 社会見学  みんな緊張しながら見学。 たくさんの発見があり驚きが溢れていました。 9月20日(金) 音楽科「星の世界」  つられてしまうのではないかと思いましたが、つられることなく、素敵なハーモニーでした。 9月20日(金) 6年生 体育科 「運動会に向けて」 隊形移動や複数人で行う演技など、いつもより演技のレベルが上がった中でも、しっかりと全員が真剣に取り組めていた姿勢がとてもかっこよかったです。 来週からもより本格的な練習になっていきますが、5、6年生全員で頑張っていきます。 いただきます。 給食クイズに答えたり、校内放送を聞いたりしながら楽しい給食時間を過ごしています。 9月20日(金)4年生 図工「お話の絵」  隣のクラスの作品も見ながら、作品のすてきなところを交流することができました。 |  |