京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up17
昨日:37
総数:455718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

学習発表会にむけて

画像1
画像2
夏休みが明けてすぐですが、学習発表会の練習をはじめました。

リコーダーの曲の楽譜を見て
「むずかしそ〜」
と教室中から聞こえていましたが

頑張って練習していました。

おかえり!

画像1
夏休みが明けて3日が経ちました。

少しずつ間隔を取り戻し、行事もりだくさんの2学期を

スタートしています!

4年 音楽「陽気な船長」

画像1画像2
久しぶりの音楽がありました。

「陽気な船長」という曲をリコーダーで練習します。

スタッカートに気をつけたいです。

音読のくふうをしよう

国語科では「あめのうた」の詩を学習しています。今日は音読するときの工夫を考えました。読むスピード、声の大きさ、間の取り方を自分で考え、グループで聞きあい、アドバイスを出し合いました。アドバイスをもとに、さらに読み方の工夫ができるといいですね。
画像1

1年 2学期始業式

画像1
長かった夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期がスタートしました。久しぶりに会う子どもたちは、大きくなったように感じました。「先生夏休みにな・・・」と楽しかった思い出をたくさん聞かせてくれて、その表情から、夏休みをとても満喫した様子が伝わってきました。学校生活への切り替えが少しずつできるように担任一同、見守り、支えていきます。2学期もどうぞよろしくお願いします。

1年 夏休みすごろく

画像1
今日は、久しぶりにみんなの元気な声が教室に戻ってきました。
みんな夏休みを楽しく過ごせたようで、担任二人も嬉しく思っています。
さて、今日は、夏休みのすごろくをしました、久しぶりにグループの友達と楽しむことができました。

4年 始業式

画像1画像2
2学期が始まりました。給食も今日からです。

色々な行事がある2学期。

4年生は学年目標の「チャレンジ!」の気持ちで頑張ります。

4年 終業式

画像1画像2
夏休み前の最後の登校日。

終業式では1学期を振り返りました。

2学期も色々なことに「チャレンジ」していきたい4年生です。

1年 学活「お楽しみ会」

画像1画像2
19日の5時間目は、クラスごとにお楽しみ会をしました。みんなで楽しめる遊びはないかな?とみんなで話し合い、「なんでもバスケット」と「爆弾ゲーム」をしました。

1年 国語 「としょかんと なかよし」

画像1画像2
19日は、学校図書館で夏休み用の本を借りました。一人2冊です。借りた本は、夏休みの宿題として読んでください。
全員が本を借りた後は、図書館司書の先生に「かげパ」という絵本を読み聞かせしてもらいました。
夏休みも、本をたくさん読んでほしいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp