![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:455247 |
調理実習1![]() ![]() ![]() 今回はいろどり野菜炒めを作りました。 火が通りやすいように、にんじんは薄く、 他の食材もできるだけ均一の大きさになるように工夫していました。 4年 道徳![]() ![]() 今回は「交流学習の前に」という教材から、自分のクラスや学校のよさについて考えました。 1年 国語「やくそく」![]() 3年生 外国語活動「What do you like?」
「What color do you like?」「I like 〇〇(色).」という言い方を使って、Tシャツ屋さんをしました。
好きな色のTシャツを集めたり、言われた色のTシャツを渡したりすることが出来ました。 ![]() 4年 参観「その情報 本当に正しい?」![]() 特に、インターネット上の情報は、うのみにせず、発信源を確かめるということがわかりました。 4年 書写「はす」![]() ![]() 曲がるところが難しかったようですが、丁寧に書きました。 4年 外国語「Do you have a pen?」![]() ![]() 自分が欲しい色の文房具を集めるのが楽しかったようです。 次は、集めた文房具を友達に紹介します。 はんかちポケットデー9月
9月のはんかちポケットデーの結果を保健委員の子どもたちが「おおやぶタイム」で報告しました。
全校で79%の子どもたちがポケットにはんかちが入っていました。7月に続いて、今年度の目標の「75パーセントを超えよう!」を達成しました。すばらしい!! 朝晩は少し気温が下がり、涼しさを感じることもありますが日中は真夏並みに気温が上がり、子どもたちも汗を思いっきりかいています。はんかちは必要不可欠ですので、忘れないように登校の際にはお声掛けをお願いします。 ![]() ![]() 1年 図画工作「いっしょにあそぼう ぱくぱっくん」![]() ![]() まずは、紙袋をくしゃくしゃにして柔らかくします。 次に、手を入れてみて、ぱくぱく口を開けたり、閉めたりして遊びました。 「がおー!!」や「わんわん!」と吠えてみたり、 「ぱくぱく おいしいな」などとお話ししてみたりと楽しみました。 その後、自分の作りたい生き物を決めて、目や耳などをつけていきました。 教室のランドセルロッカーの上には、かわいいぱっくんたちが並んでいます。 みんなで教え合おう
様々な教科において、自分一人で考える「自分タイム」、みんなでやり方を教え合う「みんなタイム」と位置づけて学習をしています。算数の学習では、「みんなタイム」でひっ算の計算のしかたを伝え合いました。
![]() ![]() |
|