![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:150 総数:687030 |
自由形![]() 続く50mは、エントリーランキングは2位ながらも結果は優勝。ベストタイムに届かず、本人は悔しそうでしたが、来年は近畿大会の決勝レース出場を目標に頑張りたいと語っていました。 平泳ぎ![]() ![]() しかし、200mでは2位に2秒以上の差をつけてぶっちぎりの優勝でした。Hさんの目標は全中大会で優勝することです。高い目標ですが、それに向けて感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいと語っていました。 専属コーチ![]() ![]() 100m平泳ぎは、ランキングトップ10に入っていませんでしたが、出場した組でトップの成績を残し、全体の10位のタイムでゴールしました。 50mバタフライでは、全体の3位でのエントリーでしたが、結果は5位と表彰台を逃す結果となりました。春の大会では、表彰台を目指して欲しいと思います。 フラッシュインタビュー![]() ![]() 次のステージへ
1勝1負で迎えた最終試合。昨年は、1勝2敗が3チーム並んでゲーム数差で次のステージに進めませんでした。1勝したからと言って必ず次のステージに進めるわけではありません。この試合に勝って確実に次のステージへ進出することが目標です。相手は部員数5名です。つまり、1ペアはオープンの試合になるため、1ペアでも勝てばチームの勝利になります。この試合は出場メンバーも少し変更しています。不動の第1ペアの2−2Mさんと2−4Tさんは、先の試合から調子が上がってきています。最初の2ゲームを先取すると勝ちを意識しすぎず自分たちのテニスをして見事に勝利しました。これで、次のステージ進出を確定させました。
京都大原学院 × × × 大淀中学校 ○ ○ ○ ![]() ![]() プレッシャー
1勝1敗で迎えた最終試合。これで勝敗は決まります。2−2Hさんと2−4Gさんにプレッシャーがかかります。試合前の監督からの話通りに1年生も含めて全員が一生懸命応援しています。その応援に背中を押されて終始自分たちのペースで試合を展開することが出来ました。見事に3−0で勝利です。試合後は、部活動指導員の先生も含めて全員でハイタッチです
桃山中学校 × × × 大淀中学校 ○ ○ ○ ![]() ![]() ファイナルゲーム
2試合目の第1試合も第2試合も接戦です。両校、この試合が次のステージに進むためには大切な試合ということがわかっているようです。2−2Mさんと2−4Iさんペアは、1ゲーム目2ゲーム目を先取します。しかし、ここから相手が粘って3ゲーム目4ゲーム目を取られます。勝負はこちらもファイナルへ。しかし、このような展開では追いついたほうに勢いがあります。悔しい結果ですが、惜敗でした。勝負は、第3ペアに託されます。
桃山中学校 × × ○ ○ ○ 大淀中学校 ○ ○ × × × ![]() ![]() 負けられない試合
1試合目終了後、全員集合の指示が入っています。監督からは、1年生も含めて全員で盛り上げていこうという話がありました。ここからの2試合はどちらも負けるわけにはいきません。2−2Mさんと2−4Tさんはそのことがよくわかっています。1ゲーム目は、サーブもレシーブも本来の調子が出てきています。ファーストサービスも決まるようになり幸先よく1ゲーム先取します。しかし、2ゲーム目3ゲーム目とショットミスが目だち相手にリードを許してしまいます。後がなくなった4ゲーム目は相手に勝るナイスショットの連発で取り返します。ファイナルまでもつれたこの試合は、4ゲーム目の勢いのまま連取して勝利を収めました。
桃山中学校 × ○ ○ × × 大淀中学校 ○ × × ○ ○ ![]() ![]() 完敗![]() ![]() 近衛中学校 ○ ○ ○ 大淀中学校 × × × 流れ
2コート同時に試合が始まっています。どちらも敗戦してしまうとこの試合の負けを意味します。どうしても勝ちたい試合に前半から気合が空回りしている感じがします。1ゲーム目はいいサーブもすべて返されてしまいます。2ゲーム目は、本来の調子が出せず細かなミスが続いてしまいます。こうなると流れを戻すことは厳しくこのまま0−3で負けてしまいました。
近衛中学校 ○ ○ ○ 大淀中学校 × × × ![]() ![]() |
|