![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:47 総数:730521 |
【2年生】身体計測
4日(水)は身体計測を行いました。身長と体重が伸びて喜んでいる子が多くいました。
身体計測前に「視力と姿勢」についてお話を聞きました。普段から姿勢よく座っているか。視力では本を読むときや字を書く時、目との距離が近くないか。みんなで確認しました。 体や視力が悪くならないために、前のめりな座り方や足を横にし腰を曲げて座るなどをしないことや目から物の距離は30センチ以上広げ、20分に1回は目を休めることなどを教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】2学期が始まりました
学校に4年生の元気な声が帰ってきました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式で校長先生からのお話を聞き,2学期に頑張りたいことや目標をしっかり考えていたようです。夏休みにたくさんの思い出もできたようで,夏休みビンゴでは友達と思い出を楽しそうに交流していました。 2学期には社会見学や校外学習,スポーツDAYやエクスプレッションDAYなど,様々な行事があります。「精一杯やりきれた」と思えるように,4年生全員で頑張っていきたいですね。 4年生の頑張りに期待しています! ![]() ![]() ![]() 【1年生】 体育 リレーあそび
体育では、リレー遊びの学習をしています。
コーンの周りをくねくね・ぐるぐるしたり、ミニハードルを越えたりしています。 競争をした後はチームで話し合い、走る順番を変えて何度も挑戦しています。 ![]() ![]() 【5年生】 体育の学習 マット運動!![]() ![]() ![]() さくら 料理日記発表会パート1![]() ![]() 【5年】2学期係活動![]() ![]() 花粉の観察![]() ![]() 5年 音楽「和音のひびきの移り変わりを感じ取ろう」
最初に「こげよマイケル」という歌で、2パートで「はもる」練習をしました。伏見先生が高音パートでみんなが低音パートで歌うと、「はもる」部分が出てきて、楽しさを感じました。次に、1度の和音、4度の和音、5度の和音を学習しました。それらを動作で表して「静かに眠れ」の歌を歌いました。
![]() ![]() 【2年生】算数「引き算の筆算」
(2ケタ)+(2ケタ)の足し算の筆算の学習を終え、(3ケタ)−(2ケタ)の引き算の筆算の学習をしています。
上の数から下の数が引けないときは、上の位から1繰り下げて計算します。繰り下げた数が正確になるよう、補助数字を書き込みながら問題に取り組んでいます。 ![]() さくら 国語 図書室へ行こう![]() |
|