![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:305 総数:1131948 |
2年生総合的な学習の時間
「自己決定する力」「学び続ける力」など資質能力を育てることが、現行の学習指導要領では強く求められています。
総合的な学習の時間が、資質能力を育む学習としてしっかり機能するように、今年度は特に意識をして、本校では取り組んでいます。 本日、2年生の総合的な学習は、私の「興味関心」を人にどのように伝えるか、そのための方法と工夫を考えました。 また、自分の興味関心が正しく伝わったのかについて、仲間の意見を踏まえ、伝わらなかった点を、伝えるための工夫を再度考えました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 体育の授業
2年生 体育の授業
体育館で跳び箱とマット運動を行っていました。 生徒たちは体の使い方に難しさを感じていましたが お互いに動画を取りながら熱心にどこをどのように 改善すれば技がきれいに見えるのか学習していました。 ![]() ![]() 3年生 体育の授業
3年生体育の授業
グラウンドでソフトボールを行っていました。 グループのみんなでポジションを決めて、その 後に試合を行っていました。 普段の練習の中でだれをどこのポジションに配置 するのか、打順についても次の打者につながるよう に考えていました。 ![]() ![]() 登校のようす
今日も生活委員会のメンバーが校門で元気に挨拶をしてくれていました。
暑い中、ご苦労様です。 生活委員長は、昨年度就任時に、挨拶運動を頑張ると言ってくれていました。この1年間ほぼ毎日校門に立ち、挨拶をしてくれたことに感謝しています。ありがとうございます。 みなさん、今日も全力で学ぶ一日にしましょう。 ![]() ![]() ![]() おはようございます
9月の半ばを過ぎたにもかかわらず、暑い日が続きます。
本日も最高気温が30度を超える真夏日になるという予報が出ています。 水分塩分補給をしっかり行い、熱中症予防に努めてください。 なお、本校はスポーツドリンクの持参を推奨しています。 ランチタイムミーティング
本日、技術室で生徒会本部のランチタイムミーティングを実施しました。
いよいよ現生徒会本部の任期の少なくなってきました。 残りの任期でどのような活動をするのか、どのような活動ができるのかをしっかり考え、行動に移し、良いかたちで終われるようにしてください。 ![]() 1年生道徳
1年4組の道徳の授業を参観させてもらいました。
街中にゴミ箱を増やすことの是非について、自分の立場を明確にするともに、それぞれの理由を示しました。 その後、各自の理由を踏まえ、よりよい社会にするためのルールや決まりについて、どうすればいいのか、仲間と議論を深めました。 ![]() ![]() ![]() 朝のようす
おはようございます。
教育実習生も朝読書、朝学活から教室に入り、活動しました。 1時間目は、校長室で「樫原教育の重点2024」に沿って、オリエンテーションを実施しました。 ![]() おはようございます
おはようございます。
今週も一時間一時間の授業を大切にすることを忘れず、全力で学んでください。 本日から、教育実習がスタートします。今回8名の実習生が樫原中学校で3週間の教育実習に臨みます。 今後の公教育を担う人材育成のため、教育実習に、生徒のみなさん、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 3年生ビブリオバトル
本日、体育館で3年生のビブリオバトルを実施しました。
学級代表が、オーディエンスに「面白そうだなあ。」「是非読んでみよう。」と思ってもらうように、一生懸命自分の推薦する図書を紹介してくれました。 オーディエンスも積極的質問し、雰囲気の良いビブリオバトルになったと思います。ご苦労さまでした。 ![]() ![]() ![]() |
|