![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
6年生 書写 納税
毎年、取り組んでいる税に関する書写に今年も取り組みました。6年生は「納税」糸へんや税の最後の曲がりとはねに注意しながら、のびのびと書いていました。
![]() 6年生 体育 ハードル走![]() ![]() ![]() 自分のインターバルが分かったので、今日はどうしたら記録を伸ばせるかを考えて、走っていました。 3くみ マット運動![]() ![]() ![]() 交流学級で、準備運動や今までできていた技に挑戦しました。 さて、これから数時間。目標に向けて、少しずつ頑張ってもらいたいです。 3くみ 秋冬野菜に向けて![]() ![]() 鶏ふんを混ぜて、野菜を植える準備をしました。 1・2週間後に、野菜を植えるのが楽しみです。 6年生 ハードル走頑張っています。
体育の学習では、ハードル走を頑張っています。ハードルとハードルの間の感覚を自分の歩幅と合わせるのが難しいですが、50m走のタイムを目標に頑張っています。自分たちで協力してハードルの移動も頑張っています。
![]() ![]() 6年生 ハードル走頑張っています。
体育の学習では、ハードル走を頑張っています。ハードルとハードルの間の感覚を自分の歩幅と合わせるのが難しいですが、50m走のタイムを目標に頑張っています。自分たちで協力してハードルの移動も頑張っています。
![]() ![]() ![]() 6年生 クラブ活動も楽しいです。
月曜日にクラブ活動がありました。小学校最後の1年ということで第一希望のクラブでの活動です。前から次のクラブを楽しみにしている子もたくさんいました。
![]() ![]() ![]() 生活科 みずあそび![]() マヨネーズの容器に水を入れて,お友だちとどちらが遠くに飛ばせるか勝負をしている子や,真上に噴射し水を浴びている子もいました。 夏休みも終わり,だんだんと秋が近づいてくるので最後の夏を感じられた時間だったと思います! ![]() 体育科 「まねっこあそび」
跳び箱、マット、フラフープ、ケンステップ、ゴム跳びのゴム、平均台の道具を使って、まねっこあそびをしました。
2人組になって、リーダーになった人の動きをまねっこします。 跳んだりくぐったり転がったり。 リーダーになった人は、どんな動きにしようか考えて工夫をしていました。 リーダーを交代すると、同じ道具でも違った動きになって、楽しかったです。 体の色々な部分を使って運動することができました。 ![]() ![]() ![]() 生活科 「なつと ともだち」
マヨネーズやソースの空き容器、ペットボトルなどを使って水遊びをしました。
水を入れて遠くまで飛ばしたり、地面にお絵かきをしたり、噴水のように上に出したり・・・ 暑かったので、とっても気持ちよく、楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|