京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:54
総数:726494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【3年】おたべ社会見学15

画像1
画像2
画像3
 

【3年】おたべ社会見学14

画像1
画像2
画像3
 

【3年】おたべ社会見学13

画像1
画像2
画像3
 

【3年】おたべ社会見学12

画像1
画像2
画像3
 

【3年】おたべ社会見学11

画像1
画像2
職人さんの点検の後は、一つずつ機械で包まれ、機械で箱詰めされていました。それぞれの作業工程のところで写真を撮り、製品の安全点検がされていました。 

【3年】おたべ社会見学10

画像1
画像2
餡がのせられた生地が機械で三角に折られていました。そのあと、人の手により、餡がきちんと入っているか?生地が破れていないか?などの確認を2人の職人さんが点検されていました。 

【3年】おたべ社会見学9

画像1
画像2
ここからは、「おたべ」の作業工程です。餡を入れ、おたべの生地に均一に分かれて餡がのせられていました。 

【3年】おたべ社会見学8

画像1
画像2
  

【3年】おたべ社会見学7

画像1
画像2
バームクーヘンは隣の部屋で冷まされています。
最後の工程は抹茶を塗ることです。回っているバームクーヘンに均一になるように抹茶の液体を塗っておられました。  

【3年】おたべ社会見学6

画像1
画像2
バームクーヘンづくりを担っている責任者の職人さんです。胸にはマイスターであることが分かるようにバッジがついています。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp