|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:157 総数:658747 | 
| 定期テスト3前学習会   みんなで黙々と みんなで教え合い 先生に助けてもらったり 友達に助けてもらったり 良い雰囲気で楽しそうに学習している久世中学校の放課後 教育実習生の授業  教育実習生も生徒達もとても落ち着いた雰囲気で授業が進んでいきます。 これまでの3週間、ともに過ごした時間がその雰囲気を醸し出してくれていました。 教育実習は今日で終わりですが、また必ず久世中学校へ戻ってきてください。 教育実習生の授業   「良い授業は先生と生徒で共に作り上げるもの」 今日は2年生英語科と3年生社会科で良い授業を見せてくれました。 久世中学校で教育実習を経験した大学生達はきっと素敵な先生へと成長していってくれることでしょう。 良い授業を作り上げてくれた2−3、3−2の生徒のみなさん ありがとうございました。 挑戦 秋季大会   声で盛り上げ サインの確認 走塁の判断 めまぐるしく変わる状況にフル回転の頭脳 快勝で次は予選第三戦へ ご声援いただいたたくさんの保護者の皆様ありがとうございました。 生徒会を知る会
1・2年生の生徒会本部の活動に興味がある生徒達が集まりました。 任期満了が近づいている現生徒会本部の3年生より 活動の目的や役割・体験談を語ってくれました。 一見華やかな活動の場面ばかりに注目が集まりがちな生徒会本部ですが、 その裏ではいつも試行錯誤の話し合いを何度も重ね、準備に万全を期してきました。 学習・部活動・生徒会本部の活動の三刀流で頑張ってきてくれた生徒会本部のメンバーは、大変だからこそのたくさんの貴重な経験が財産となっているようです。 1・2年生からたくさんの質疑応答があり、 生徒会本部役員選挙へ立候補する意欲が高まった取組となりました。    3年生 華道いけばな体験
「い け ば な」京都で生まれた伝統文化 「IKEBANA」は万国共通言語 真剣な眼差しで生けられた作品は これまで生きてきた生徒自身の 人となりを表しているかのようです。    二学期始業式   二学期をスタートできた自分を褒めてあげよう。 いろんな不安もあるけれど これからの予測・計画する力が 少しは不安をなくしてくれる 君たちは久世中学校の誇り 学校祭に向けて 君たちのドラマが見たい SBK活動
Smile Beauty from Kuze 学校をもっときれいに 全校生徒の約半数 有志が集まる「久世中学校の誇り」 最後はみんなの頑張った笑顔にアクエリアスで乾杯! さぁ2学期もがんばるぞ!    部活動 新チーム始動
各部活動で新チームがスタート 今しかできない基礎練習 久世中ブランドのバトンをもらい 秋季新人大会へ    激闘 夏季大会   心を合わせる 音を合わせる 全員で浴びるスポットライト 心に響く音楽に 拍手と感謝 そして笑顔 支えていただいた たくさんの皆様 本当にありがとうございました。 | 
 | |||||||