京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up18
昨日:419
総数:360518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

6年 非行防止教室

画像1
警察の方に来ていただき「非行防止教室」を開いていただきました。

交通ルールや友だちとの関わり、携帯電話・SNSの使い方など指導していただきました。

今後も法やルールを守って、安全に、また心身ともに健康に過ごしてほしいと思います。

ひかり3年 総合的な学習「中央市場見学」

画像1
画像2
画像3
中央卸売市場の野菜の競りの様子を見学させていただきました。
仲買人の業者の人たちが真剣な表情で競り落としていく様子を興味深く見ていました。
その後、あじわい館で競りで使われる指の使い方も教えてもらいました。
3年生の中には、休みの日にまた行ってみたい!という子だもたちもいっぱいいました。

身体計測

画像1
画像2
身体計測がありました。また、養護の先生から、骨やカルシウムの話をしていただきました。

ひかり 生活単元学習「なつまつりをしよう」

画像1
画像2
画像3
今日は学校の教職員を招待して夏まつりを行いました!
かき氷、たこやき、たこせん、いちごあめ、射的ゲームと子どもたちが考えたお店に来てもらってやりとりを楽しみました。全部売り切ることができて楽しかった!とみんなニコニコ笑顔でした。
今週金曜日にもう一度友達を招いて行う予定です!

5年 休み時間の様子

画像1
画像2
久しぶりにおにごっこをしました。

また,バレーボールをして楽しむ子や縄跳びに一生懸命取り組み様子が見られました。

今後も,元気に体を動かしてくれたらと思います。

4年 夏休み作品鑑賞会

画像1
画像2
 夏休み作品鑑賞会を行いました。友達の作品がどんな仕組みになっているのか気になっていた子どもたち。
「すごい!どうやって作ったの?」
「どんな材料をつかっているの?」

と、興味津々に話を聞いていました。

「来年やってみたいこと決まった!」と来年の夏休みの自由研究が決まった子もいました☆

5年 身体計測

身体計測を行いました。

生活習慣チェックの結果を見ながら,自分たちの生活をふり返りました。

骨を丈夫に保つために,もっと体を動かさないと。
しっかりとご飯を食べよう。などと話していました。



画像1

1年 タブレット学習

夏休み明けからはタブレットに慣れるために練習をしています。
だんだんログインが早くなったり色々な操作ができるようになっています!

これからもたくさん使っていって慣れていきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

1年 わぁのなかま読み聞かせ

今日のわぁのなかまでの読み聞かせはなぞなぞのお話でした。

少し難しいなぞなぞもありましたが、とても楽しい時間でした。
どんななぞなぞがあったのかお家で話題にしてみてください!

画像1画像2

ひかり3年 社会「商店のはたらき」

画像1
画像2
スーパーのチラシから野菜や肉はどこから届けられているのか産地調べをしました。
海外からも色々な食材が届けられていることにみんな驚いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp