京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up3
昨日:146
総数:588453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

すてき!な 中京中学校 〜 ふれあい探検in中京 〜

 本日午後より、洛中小学校と朱雀第一小学校の6年生を招き、小中交流会「ふれあい探検in中京」を開催しています。この取組は「よんきゅう絆プロジェクト」の一環で、北野中・朱雀中・中京中・西ノ京中の各ブロックで一斉に行われています。写真は学校紹介の様子です。生徒会執行部のメンバーが、寸劇やクイズで中京中学校の魅力やルールを伝えました。短い時間でしたが、小学生の皆さんは熱心に見学してくれていました。暑い中来校してくれた小学生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

すてき!な 中京中学校(1年科学センター学習)

画像1
画像2
秋晴れの6日午後。1年生は、科学センター学習に参加しました。
地下鉄二条駅から、烏丸御池で乗り換えて、竹田駅まで。写真上左でご覧いただいてもわかるように、公共交通機関に乗るときには、カバンを背中から、胸の方に持ち変えて乗車。たくさんの人が利用する電車だから、みんなが気持ちよく利用できますね。大人でもなかなかできないことをきちんと普通にできている1年生の集団が素晴らしい!科学センターでしかできない実験やプラネタリウム見学など、とても印象に残る学習でしたね。学習態度も科学センターの職員の方に褒められていました。

すてき!な 中京中学校(キャリア教育)

画像1
 本日56時間目、2年生対象に京都中小企業家同友会から4名の会社役員の方に授業をしていただきました。少し先の進路を考える機会として「キャリア講座」です。
 銀行員から経営コンサルティングの会社を企業されたお話、継いだ家業の技術を活かしたリノベーション会社を企業されたお話、京都や東京でHP作成の会社を企業されたお話、非日常空間で美味しいと思ってもらえるお店の企業など、さまざまな経歴を交えて、キャリアについてのお話を聞かせていただくことができました。
 生徒からの質問が多く、時間をオーバーしてしまうほど。中には、「今までの最高年収は?」の質問まで。お忙しい中、また暑い中をお越しいただきました京都中小企業家同友会の皆様、生徒たちにために貴重なお時間とお話をいただきまして、ありがとうございました。

すてき!な 中京中学校(夢語る)

画像1
8月30日(金)インプレッションタイムを開催。本年度2回目。8月は熱中症対策からリモートでの実施になりました。夏休みに滞在したアメリカ西海岸でのレンタカーでの話、近所で起きた出来事などから、今の現代社会への願いや、自分の将来の夢までいろいろ。各クラスの代表者がスピーチしてくれました。その中の一人は、7月に応急手当の資格を取得、8月末に三条公園でうずくまっていた年配の方を救助したことを話すと、各教室からスピーチ現場に届くぐらいの拍手。高田校長先生からも大人でもなかなかできない立派な行動ですと褒められていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp