京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/08
本日:count up176
昨日:183
総数:490567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

本日開催!代議専門委員会

 本日放課後に、2学期最初の代議専門委員会が開かれました。主な内容は、来週に実施される「Level Up Week」についてと、各委員会の取組についてです。
画像1
画像2
画像3

重要 台風10号への備え

 台風10号に関しまして、当初の予想より進行が遅くなっていたり、進路も迷走する可能性が出てきたりと、状況の変化には随時注意が必要となっています。
 学校の方では、施設に関する安全対策や点検作業を行い、校内の安全確保はもちろんのこと、周辺施設や地域の方への影響についても検討し備えを進めております。
 ご家庭におかれましても、気象悪化へのご注意とともに、「暴風警報」等による学校の非常措置につきましても、再度、ご確認いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
  ↓
 保存版「台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ」は、こちらをクリックしてください。

 保存版「水害の避難指示が発令された場合についての非常措置についてのお知らせ」は、こちらをクリックしてください。
画像1

部活動ミーティング〜南区一斉清掃に向けて〜

 九条中学校では、南区で取り組んでいる「一斉清掃」に、毎年参加しています。部活動単位を基本とし、分担して参加しているのですが、今日はその打合せです。地域に愛される部活動の所以(ゆえん)が、こうした取組にもあるのです。ご苦労様です。頑張って!
画像1
画像2

昼休みのグラウンドより

 2学期最初の昼休み、今日はやや少なめでしたが、それでも元気な声が聞こえてきました。暑さに気を付けて過ごしてくださいね。
画像1
画像2

御礼!全国中学校総合体育大会

 保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様

 この度、水泳(金沢市開催)、陸上(福井市開催)の競技で、九条中学校から4名の生徒が「全国中学校総合体育大会」に出場してくれました。私も、九条中学校を代表して応援に行かせていただきました。
 彼らは、中学校体育連盟の大会としては最上位となる舞台に立ち、大いにその存在感を発揮してくれました。見ている私が、緊張と感動の連続でした。そして彼らは、全国の強豪と競う中で、更なる目標も見つけてくれたようです。
 また、昨日の始業式では、学校全体で彼らをたたえてくれました。仲間の頑張りを応援できる素晴らしい生徒たちです。大切な心の成長を感じます。これもひとえに、保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力の賜物と感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。
 今後も引き続き、九条の子どもたちの成長を、学校と家庭、地域が手を携えて支援していきたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。
 まずは御礼まで、誠にありがとうございました。

 校長 川島浩明
画像1

重要 台風10号への注意

 現在接近中の台風10号について、京都地方気象台からは次のように発表がありました。 
 台風10号は、今後、発達しながら北西に進み、京都府においては29日(木)から強風域に入り、30日(金)朝には暴風域に入る見込みとのことです。また28日(水)からは警報級の大雨の可能性もあるようです。
 学校の方では、今後の気象状況の変化に注意し、可能な限り安全対策に努めてまいります。つきましては、緊急時の対応や変更等、ご理解、ご協力をいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
 なお、関係する情報や連絡は、必要に応じて、学校ホームページや保護者連絡ツール「すぐーる」等で配信してまいります。そちらの方のチェックも、随時、よろしくお願い致します。

気合い十分!

 「1・2・3・4!」
 「5・6・7・8!!」
 午後、グラウンドから大きな声が聞こえてきました。サッカー部です!今日も暑い中での部活動となりましたが、準備体操から気合十分です。
 健康で安全に活動してください。応援していますよ!
画像1

九条中の可能性は無限大!

 そんな皆さんの様子を見ていると、これからの九条中がますます楽しみになります。「九条はひとつ」たくさんの人々に愛される九条中を、ますます皆さんの手で発展させていってほしいと思います。楽しみながらね!
画像1
画像2
画像3

九条SDGsを成功させるために!

 そこで今日は、早速、たてわりグループで集まり、目標を達成するための現状や課題を話し合い、理想の姿をイメージすることで具体的な取組を考えていきました。
 まず個人で考えて、それからグループで意見交流をする形で進めていきます。頑張っている!
画像1
画像2
画像3

九条SDGs〜12の目標〜

A「校歌に誇りをもとう」
B「すべての人に健康を」
C「学校をきれいに」
D「お互いをRespectしよう」
E「時間を守ろう」
F「身だしなみを整えよう」
G「行事を全力かつ大切に」
H「自分の役割を果たそう」
I「自分の考えを大切に」
J「良い授業をみんなでつくろう」
K「地域とつながろう」
L「自らあいさつを」
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 テスト前週間
9/17 テスト前週間(7限授業)
9/18 テスト前週間(7限授業)
9/19 第2回 テスト1

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp