京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up2
昨日:60
総数:407583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月23日は運動会!みんなで元気いっぱいがんばろう!

0913 授業参観・講演会(兼 第二回家庭教育学級)

 授業参観・講演会の様子3
画像1画像2画像3

0913 授業参観・講演会(兼 第二回家庭教育学級)

画像1画像2画像3
 授業参観の様子2

0913 授業参観・講演会(兼 第二回家庭教育学級)

画像1画像2画像3
 大変暑い中、たくさんの保護者の皆様に足を運んで頂き、ありがとうございました。

 今回の授業参観では、全学級において道徳科を通して、人を大切にする心を育てる学習をご覧いただきました。
 どの学級の児童も相手を大切にする事や相手を思いやる事について考えられていたと思います。
 保護者の皆様はどのように感じられたでしょうか。
 今回学習したことを日々の生活の中で迷わず行動に移していってほしいと願っています。

 また、授業参観後の全体講演会(兼 第二回家庭教育学級)では、表現画房たけの河村武明さんに「ありがとうの奇跡」というご講演をしていただきました。
 あらゆることに感謝の気持ちを持つことや言葉の持つ力、褒めること(自分自身を含めて)、想像すると未来へつながる事、挑戦することの大切さなどたくさんのお話しを聞くことができました。
 心の栄養や勇気をもらい素晴らしい時間となりました。

0912 避難訓練(地震)

画像1画像2画像3
 今回は休み時間に地震が起きた設定で避難訓練を実施しました。
 
 休み時間なので子どもたちは運動場で遊んでいたり、教室や図書室などで過ごしていたり、トイレに行っていたりとさまざま・・・

 臨時でチャイムがなると運動場で遊んでいた多数の子どもたちは運動場中央へ集って、低い姿勢と頭を守る姿勢を取ったり、教室や図書室などで友だちとおしゃべりをして過ごしていた子たちは急に黙って机の下へ避難したりと自分たちで考えて安全に避難する行動がたくさん見られました。

 地震はいつ起きるかわかりません。今日の訓練から学び、万一に備えてほしいと思います。

0910  5年生 書写「成長」

画像1画像2
 友達と一画一画協力して書いたり、アドバイスし合ったりしながら、書写の学習をしました。一人で書くときよりも、どうすればもっと上手に書けるのか考えているように感じました。最後に、友達と話し合ったことを生かし、一人一人が清書に取り組みました。

0906 2年生 国語科「みの回りのものを読もう」

画像1
 国語科「みの回りのものを読もう」では、学校の中で情報を伝えているものを探しました。班ごとに「タブレット」を持って「パチパチ」
 「ここにも同じのあるで!」意外とたくさんありました。次の時間は班で見つけてきたものをお友達にも見せます。

0909 3年体育 幅跳び

画像1画像2
2学期の3年生の体育では、幅跳びをしています。1学期に行った立ち幅跳びとは違い、片足で踏み切ることに戸惑いながらも、それぞれのめあてをもって取り組んでいます。幅跳びの学習が終わると、運動会に関わる体育が入ってきます。暑さが続いていますので、引き続き水筒や帽子等の準備よろしくお願いします。

0909 3年 外国語学習

画像1画像2
2学期もALTの先生の学習が始まりました。国語で学んだローマ字を思い出しながら、発音したり、イラストからアルファベットを探し出したりしました。

0906 小中合同授業研修会

画像1画像2画像3
 大淀中学校・美豆小学校・明親小学校の教職員がそれぞれのグループに分かれ、授業を参観し研修に取り組みました。

 本校の目指す子ども像は「めあてに向かって自ら学ぶ子」
            「学び合いを通して高め合える子」
            「命や心をいつくしむ子」
            「心身ともに健康な子」
            「あいさつができる子」です。

 教職員は今日参観した授業を元に、「目指す子ども像に近づけるようにするには?」「子どもが主体的に取り組むには?」「話し合う力をつけるには?」「課題を自分で考え解決する力を身につけるには?」等を活発に話したり、意見交流を行ったりしました。

 今日の研修を今後の授業改善に活かしていきたいと考えています。

0904 3年社会 スーパーイワキヘ行きました

画像1画像2画像3
気持ちの良い天気の中、学年を2つのグループに分けてスーパーイワキへ社会見学に行きました。
「なぜスーパーで買い物する人が多いんだろう」という学習課題を解決するために、お店の人や、お客さんに質問をしていました。
「お時間いいですか?」や「ありがとうございました。」など言葉遣いに気を付けながら活動している姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育方針

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp