![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378082 |
2年生 体育 リレーあそび![]() ![]() ![]() 相手が渡しやすいように、またスピードが落ちないように工夫をしてバトンパスをすることができていました。 毛筆 2
2学期になって初めての習字。とめやはね、文字の大きさに気をつけながら、丁寧に書いていました。習字もとても上手になってきています。
![]() ![]() 3くみ お話の絵![]() 今日は下描き、そして早い子は絵の具による着色を始めました。 来週に一気に描き上げてもらいたいです。 思いをしっかりと画用紙に表現しましょう! 3くみ 毛筆![]() この熟語は二つの文字の大きさを考えて書きます。 授業の初めにめあてをしっかり確認したので、全員しっかりと文字の大きさを意識して書くことができていました。 3くみ How are you?![]() もう何回も繰り返し行っているので、全員がヒントなしでしっかりと表現することができていました。 また、英語で3ヒントクイズもしました。 英語でも単語を聞いて、しっかりと答えを導き出せているのはすごいです! 3くみ おえかきトーク![]() 伝達する人の言葉をよく聞いて、絵を描くという活動です。 みんなしっかりと話を聞いて、一生懸命絵を描いていました。 3年〜書写〜
2学期最初の書写の時間に「力」という字を書きました。折れ曲がるところ、はねるところなど気を付けるポイントを意識しながら書きました。みんな集中をして書くことができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 大原野神社奉納相撲にむけて
日曜日の相撲にむけて、土俵で練習をしています。出場する6年生も暑い中ですが、組けいこをしました。当日も最後まであきらめずにがんばってほしいです。
![]() ![]() 6年生 命のがん教育
京都府健康福祉部健康対策課や三菱京都病院の医師の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、命のがん教育の学習をしました。
最初にがんという病気についての講義があり、その後、がん経験者の方のお話がありました。 病気になって当たり前の毎日が当たり前でなくなったこと、自分は病気と闘っているが、家族が気遣ってくれたことで、あきらめずに生きることができ、そして助けてもらった命だから何でも楽しもうと思ったことなど、どの言葉も心に響きました。 命の大切さに改めて気づかされたとともに、前向きに生きたいと思う、そんなお話でした。 ぜひ子どもたちからもお話を聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語「My summer vacation」
今日はALTの先生のカナダでのsummer vacationについてのスモールトークを聞きました。そのあと、よく使う動詞の過去形の単語を使ったキーワードゲームをペアでしました。過去形のワードが少し聞き取れるようになったようです。とても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() |
|