京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:37
総数:811485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

1年 「図書館へいこう」

画像1
夏休みが明けてから、初めて図書室へ行きました。絵本の読み聞かせをしていただいたり、新しく本を借りたりしました。ひらがなやカタカナの学習が終わり、読める字が増えてきたので、読書の幅が広がっています。たくさんの本を読んで、読書の秋を楽しんで欲しいと思います。

1年 体育「マットあそび」

画像1画像2
マット遊びが始まりました。
両腕で膝をかかえながら揺れる「ゆりかご」や、丸太のようにころころ転がる「丸太ころがり」など簡単で楽しめる技からスタートしています。
準備や後片付けはしっかり協力することができています。

3年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 社会科「商店のはたらき」
魚の骨は取っているものや、そのまま揚げたり焼いたりして食べることができるものを仕入れているそうです!

3年 社会見学

画像1
画像2
社会科「商店のはたらき」
 商品の受け取りをされている場所も見せていただきました。
たくさんの商品を積んだ荷物が1日に約6台も届くそうです。
見たことのない場所に驚く子どもたちでした。

3年 社会見学

画像1
画像2
社会科「商店のはたらき」
 2階の婦人服売り場も見学させていただきました。
服売り場でもお客さんに買ってもらうためにたくさんの
工夫をされていました。

3年 社会見学

画像1
画像2
社会科「商店のはたらき」

 お店のバックヤードにも入らせていただきました。

3年 社会見学

画像1
画像2
 「商店のはたらき」の学習で、イオンモール京都五条のイオンスタイルさんに見学に行きました。お店の方がたくさんのことを教えてくださりました。

5年外国語科Unit4 4

画像1
画像2
画像3
後半はペアトークで身近な人紹介をしました。

5年外国語科Unit4 3

各自のギガ端末を使って表現の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit4 2

画像1
画像2
画像3
次にSound and Lettersでアクセントについて学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 修学旅行1日目(6年)、スクールカウンセラー勤務日
9/13 修学旅行2日目(6年)
9/17 部活動
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp