![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:726495 |
1年生 国語科「おむすび ころりん」![]() ![]() 繰り返し出てくる言葉をみつけて、リズムよく読むことができました。 おじいさんの行動や気持ちから、「ここは、やさしくよんでみよう!」「すっとんとんのところは、はやく言う!」など、音読の工夫を考えることができました。 また、考えたことをグループで交流して、友だちの工夫も知ることができました。 さくら 表彰式![]() ![]() 【5年】身体計測![]() 計測前には杉浦先生から「目の健康」についてお話を聞きました。目の健康のためには 〇姿勢 〇時間 〇外遊び が大切だと教えてもらいました。目は一度悪くなると,元には戻りません。 また,新聞で,「2050年には約9億人以上の人が失明するかもしれない」というニュースが出たそうです。スマホやパソコンなど目を酷使する現代社会の問題です。 おうちでもこの3つを意識して目を健康に保ちましょう! さくら 始業式 2学期が始まりました!![]() 【2年生】生活「小さな友だち」
昼休みに運動場で小さな友だちを探していたら、2匹見つかりました。
どうすれば上手に飼えるかこれから調べていきます。 ![]() ![]() さくら 学活 絵日記発表会![]() ![]() 3年生 みんな遊び
まだまだ暑い日が続いていますが、中間休みにドッチボールをしました。みんなで楽しく活動できました。
![]() ![]() 【2年生】教科書下巻について
26日に国語(下)と算数(下)の教科書を配布しました。名前の記入とページ抜けがないかなどの確認をお願いします。下巻の使用を開始する際はおたより等で連絡をしますので、それまで各自での保管をよろしくお願いします。
![]() 安全・防犯のぼりの付け替え
来週から2学期が始まるのに合わせて、交対協の方にお世話になって、学校周りの安全・防犯ののぼりの付け替え作業をしていただきました。2学期も子どもたちが安心・安全に登下校できるように思いを込めて作業していただきました。暑い中、ありがとうございました。
![]() ![]() 【1年生】 国語 こんなことがあったよ
26日から2学期が始まりました。
子どもたちが元気に登校してきて、安心しました。 国語の学習では、夏休みに書いた絵日記の交流をしました。 友だちの絵日記を読んで感想や質問をしました。 たくさんの友だちと交流して、夏休みのことを知ることができました。 ![]() ![]() |
|