![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
自由課題交流![]() ![]() どの作品にも作者の思いが詰まっていて、どの子も友達の話を真剣に聞いていました。 工作・研究・習字・絵画などなど、多くの種類があって楽しい時間になったようです。 お忙しい中、各ご家庭でのご協力ありがとうございました。 5年 身体計測
身体計測がありました!
夏休み中に、心も体も成長した子どもたちです! ![]() ![]() 3くみ 聞き方名人![]() ![]() キーワードを聞き逃さないように集中して聞いたり、反応しながら聞いたりと、いろんなことに意識しながら聞く練習を行いました。 しっかり話を聞くことができる人は、どんどん成長することができると思います。 しっかり聞く力を育ててもらいたいです。 3くみ 気象情報を読み取ろう![]() ![]() とてもタイムリーな題材で、3くみの子も興味をもって学習に臨むことができています。 これからの気象情報の変化をしっかりと観察してもらいたいです。 3くみ かかし作り![]() ![]() ![]() 3組の3年生の子も、交流学級で活動しました。 みんなで先生たちの話をよく聞いて、できることを一生懸命活動することができていました。 2時間で素敵なかかしが出来上がり、最後にはお米についてのお話や説明を聞くことができました。 3くみ 夏休みの工作を並べました![]() さっそくいろんな学年の子たちが作品を見に来てくれました。 「これ綺麗どうやって作っているのかな?」「これなんだろう?どうやって使うんだろう?」 作品を見て、いろんなことを考えてもらっているようです。 3年〜かかし作り 3 〜
みんなで力を合わせて作ったかかしです。
![]() ![]() ![]() 3年〜かかし作り 2 〜
みんなで力を合わせて作ったかかしです。
![]() ![]() ![]() 3年〜かかし作り〜
8月28日(水)に予定通り「かかし作り」ができました。地域の方や保護者の方にお手伝いをいただき、どのグループもとても立派なかかしを作ることができました。
かかしを作った後は、米のお話も聞きました。とてもいい経験ができてよかったです。 ![]() ![]() ![]() 朝顔の色水遊び!!![]() 和紙を使って,染めて模様を作ったのですが,始める前から「早くしたい!!」とわくわくが止まらない子どもたちでした。 実際にやってみると破けてしまったりして苦戦していましたが,世界に一つだけの自分だけの作品ができました。 色が濃い紫色の子もいれば,薄いピンクの色で染まっている子もいました。 乾くのがたのしみですね^^ ![]() |
|