京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:14
総数:358233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6年 総合的な学習の時間「京の祭り」

画像1
画像2
6年生は,総合的な学習の時間で「京の祭り」について調べ,学んでいます。

御旅所でお神輿を見せていただいたのち,さらにいろいろな調べたいことや聞きたいことが出てきたため,伏見稲荷大社へ行きました。

神主さんの西野さんに説明していただいたり,実際にお参りしたりして,様々な学びがありました。

ひかり 居住地校交流会

画像1
画像2
画像3
光徳小学校の校区から支援学校に通学しているお友達との交流会を行いました。みんなでダンスやバルーン、ボール遊びなどで楽しく遊びました。
また一緒に遊べると嬉しいね!

ひかり 生活単元学習「服のチカラプロジェクト」その5

画像1
画像2
自分たちがお願いした方から古着を持ってきてもらい、用意した段ボールにも少しずつ古着が集まってきました。みんなとても嬉しそうです!ご用意してくださってありがとうございます。

ひかり 生活単元学習「ピザパーティをしよう」その5

画像1
画像2
画像3
みんなで美味しくいただきました。そのあとお世話になっている先生たちを招いてピザパーティをしました。来ていただいた方にも喜んでもらってとても嬉しかった様子です。自分たちで作ったピザの味は格別だったみたいです!

ひかり 生活単元学習「ピザパーティをしよう」その4

画像1
画像2
画像3
自分たちで野菜を盛り付けてオーブンで焼きました。
焼き上がりの美味しそうな色に思わず歓声が上がりました。

ひかり 生活単元学習「ピザパーティをしよう」その3

画像1
画像2
画像3
包丁を使って野菜を切りました。みんな真剣です!

ひかり 「ピザパーティをしよう」その2

画像1
低学年が交流学習に出かけている間に、4年生の二人で収穫した野菜を洗ってピザづくりの準備を整えました。

ひかり 生活単元学習「ピザパーティをしよう」

画像1
画像2
画像3
育てたミニトマトとピーマンを収穫しました!
いよいよピザ作り!子どもたちもワクワクが止まらない様子でした。

ひかり4年 総合的な学習「茶道体験」

画像1
画像2
画像3
4年生で茶道の体験を行いました。
支援ボランティアの方にも手伝ってもらいながら
自分たちでお茶をたてていただきました!
お味はちょっと苦かった様子ですが💦色々なことを教えてもらいとても楽しい時間でした。


※総合育成支援教育ボランティアを随時募集しています。興味のある方は学校までお問合せください。

ひかり 学級活動「2年生となかよくなろう会」

画像1
画像2
画像3
2年生の子どもたちが考えてくれた
じゃんけん列車
猛獣狩りに行こうよ
はないちもんめ
の遊びで一緒に遊んで交流を深めました。
「また、あそぼうね!」と笑顔で会を終えることができました。
これをきっかけに交流が広がればいいなと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp