![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:455358 |
1年 算数「10よりおおきいかず」![]() 1年 生活「いきものとなかよし」![]() ![]() 4年 理科「月や星」![]() ![]() 月の位置や形が変わる不思議について調べていきます。 天気のよい夜には、月を観察してみたいです。 1年 国語「ことばを みつけよう」![]() ![]() 前日には、教科書にある言葉がかくれた表から「ことばみつけ」をしました。 翌日、一人ひとりが9ますと16ますの言葉がかくれた表を作成しました。 ロイロノートで個々の問題を共有し、問題を解き合いました。 はじめての絵の具
図画工作科で初めて絵の具を使いました。「水を多くするとうすくなったよ」「青に白をまぜると水色になったよ」等々、色々な発見がありました。
![]() ![]() 4年 夏休みの自由課題![]() ![]() 夏らしい立体作品、わくわくゲーム、実験レポート など個性豊かな作品が楽しいです。 今日は、1組と2組でも交流して盛り上がりました。 学習発表会にむけて![]() ![]() リコーダーの曲の楽譜を見て 「むずかしそ〜」 と教室中から聞こえていましたが 頑張って練習していました。 おかえり!![]() 少しずつ間隔を取り戻し、行事もりだくさんの2学期を スタートしています! 4年 音楽「陽気な船長」![]() ![]() 「陽気な船長」という曲をリコーダーで練習します。 スタッカートに気をつけたいです。 音読のくふうをしよう
国語科では「あめのうた」の詩を学習しています。今日は音読するときの工夫を考えました。読むスピード、声の大きさ、間の取り方を自分で考え、グループで聞きあい、アドバイスを出し合いました。アドバイスをもとに、さらに読み方の工夫ができるといいですね。
![]() |
|