京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up68
昨日:242
総数:481483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

文化祭の取組を前に

 本日放課後、先生方が、明日からの文化祭の取組に向けて、合唱台や電子ピアノの準備をしてくださいました。ありがとうございます!
 生徒の皆さんの取り組む姿を思い浮かべながら協力して、設置してくださいました。M先生は、電子ピアノを組み立てるほどの技術の持ち主でした。皆さん、すごい!
 生徒一人一人が主役となり、学年、クラス、そして全校で力を合わせ、「京都一の九条中パズル」を作り上げていってほしいと思います。
画像1
画像2

最終日に向けて!〜Level Up Week〜

 今週4日間の日程で進められている生徒会の「Level Up Week」の取組について、各クラスの状況はどうでしょうか?
 今日も、放課後に、ピロティの掲示板に設置された集計表に、各クラスの委員さんが報告に来てくれています。「ベル着・ベル準・ここ準点検」「朝読書点検」「あいさつ点検」「掃除点検」の項目です。
 明日は最終日、もうひと踏ん張りで頑張りましょう!委員の皆さん、ご苦労様です。
画像1
画像2
画像3

レベルアップウィーク〜3日目〜

今週火曜日から始まったレベルアップウィークも今日で3日目です。夏休みが明けて、さらに九条中学校のレベルアップを図ります。
そこで、取材班が1年生の授業を見に行きました。授業前後の号令です。各クラス、3日目ということもあり、かなりできているではありませんか!
四動作を意識した号令となっています、がんばれ1年生!!
画像1
画像2
画像3

保健室前の掲示より

 保健室前の掲示板には、健康や安全に関する掲示を、定期的に更新していただいています。現在は、「元気のパワーを満点にしよう〜こんなとき、どうすればいいの〜」があります。
 「なかなかねむれないとき」「食欲がないとき」「外でげんきにあそぶとき」など、それらの解決方法が紹介されています。カードをめくって確認する形態になっているので、ワクワク感もあっていいです。ぜひ、ご覧ください。
 「疲れを予防する食べ物」も紹介していただいていま〜す!
画像1
画像2

安全通信5

 安全通信をご紹介いたします。
 今回の内容は、「関東大震災から学ぶ(過去に学び未来を創る)」、「災害(地震)に備えて」です。ぜひ、ご覧ください。
   ↓
 「京(みやこ)安全通信〜其の五〜」は、こちらをクリックしてください。
画像1

引き続き頑張りましょう!

 「前回のエコキャップの回収数は、なんと1500個でした!」
 昨日の終学活時に、本部役員の方が報告し、呼びかけをしてくれました。今朝も、早くから登校し、頑張ってくれた生徒会本部の皆さん、ご苦労様でした。
 とってもいい生徒会の取組だと思います。みんなで続けていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

回収運動へのご協力ありがとうございます。

 生徒の皆さんが持ってきてくれる回収物は、ご家族や地域の方のご協力もあってのものです。いつも直接、学校へ持ってきていただける地域の方もおられます。本当にありがとうございます。ここにも「九条はひとつ」があります。
画像1
画像2
画像3

今回もすごい!

 「今回、すごい!」
 思わず本部役員からそんな声が出るくらい、たくさんの協力がありました。本当にありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

世界の現状と九条中の回収運動

 先日、テレビのニュースで、紛争中の地域でポリオの流行があり、ワクチン接種の取組が進められているとの報道を聞きました。
 すぐに九条中生徒会の回収運動とつながります。
画像1
画像2
画像3

社会貢献を目指して

 ペットボトルキャップとアルミ缶の回収は、ポリオワクチンの支援に役立てます。また、使い捨てコンタクトレンズケースの回収は、関係企業の進めるSDGsの取組に協力するものです。
 今回も、登校する生徒の皆さんからどんどん持ち込まれ、朝から活気づく九条中です。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 Level up Week
6限 たてわり学活
9/6 Level up Week

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp