京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up28
昨日:24
総数:566907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月22日(月) 4年生 大掃除

画像1画像2
どのクラスも自分の教室を一所懸命そうじをすることができました。1学期にみんなでがんばってきた教室。きれいにして、気持ちよく2学期を迎えられそうです。

健康や安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。

7月22日(月) 4年生 学級活動「1学期のふりかえりすごろくをしよう」

画像1画像2
今日は1学期最後の日でした。みんなで大掃除をがんばりました。黙って黙々と頑張る子ども達。自分の持ち場が終われば、みんなで
「まだどこかある?」
「ここ手伝って。」
と本当によい声かけが聞こえていました。

掃除の後は、みんなで1学期のふりかえりすごろくでたくさんお話をしました。2学期もみんなで協力しながら頑張っていきましょう!

1学期のみんなの成長。カッコよかったです。

7月19日(金) 4年生 算数科「見積もりを使って」

画像1画像2画像3
夏休み前の最後の算数の学習です。今日は、「見積もりをつかって」学習を進めました。だいたいの数、まとまりに目をつけて考えていきました。

「だいたいいくらくらいかな?」
「400円くらい?」
「どうやってそう予想したのかな?」
とみんなでたくさんの話をしながら学習が進みました。

見積もりは生活の中でも生かしやすい学習です。ぜひ、お買い物などでもみんな使ってみましょう。

6月19日(金) 3年 国語科 仕事のくふうを見つけよう

画像1画像2
「仕事のくふうを見つけよう」では、ロイロノートを活用しています。自分の興味のもった仕事のくふうについて調べ、ロイロノートにまとめたものを交流しました。

7月18日(木) 3年 外国語科「すきなものを伝えよう」

画像1画像2
1学期最後の外国語科の授業がありました。
ALTのセラ先生と、好きなものや好きでないものを言って、自己紹介をしました。
色んな友達と交流して、友達のことについてより知ることができました。

7月18日(木) コスモス学級 「ワンダフルイングリッシュ」

画像1画像2
今日はALTのセラ先生のお別れ会をしました。

セラ先生バスケットをして、英語で自分の好きなものを紹介しました。
最後にみんなで作ったプレゼントを渡しました。

サプライズ大成功!
セラ先生と過ごした楽しい時間を忘れず、これからも頑張っていきたいですね。

7月18日(木) 4年生 外国語『セラ先生と最後の学習』

画像1画像2
今日は、ALTのセラ先生が松陽小学校に勤務される最後の日でした。4年生も最後の授業をしていただきました。学習の中で、セラ先生と英語で会話をしたり、伝言ゲームをしたりして最後の交流を楽しんでいました。4年3組では、子どもたちのアイデアで、クラスのみんなでセラ先生にメッセージを書き、プレゼントしました。セラ先生からは、「これからも英語の勉強を続けて、いろいろな国の人と話してほしい」という言葉をもらいました。これからも外国語の学習を楽しみ、英語に親しんでほしいです。

7月18日(木) 4年生 学活『ごちゃ混ぜビンゴ』

みんなで質問を考え、ごちゃ混ぜビンゴをしました。
新たな友達の一面も発見できたようです。
画像1画像2画像3

7月18日(木) 3年 学級活動「1年間楽しもう会」

画像1画像2
「1年間楽しもう会」の学級会で決めた、フルーツバスケットとけいどろをしました。
それぞれの係が、この日のためにたくさん準備をし、子どもたちが協力して会を進めることができました。最後には、絵や折り紙などで作ったプレゼント交換を行いました。これからもみんなで素敵な思い出を作っていきたいです。

7月17日 2年生 『1学期のかん字のまとめ』

画像1画像2
 1学期の漢字の学習もまとめに入っています。丁寧に書くことを意識しながら頑張っています。明後日のテストに向けてラストスパート!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp