京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up22
昨日:32
総数:274460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

6年 係り活動

新しく決まった係りの活動計画について話し合っています。いいね!
画像1
画像2

6年 係決め

2学期の係りを決めました。司会進行も自分たちでどんどん進めています。どの係りもみんなのためにがんばってくださいね。
画像1
画像2

6年 生き物のお世話

久しぶりの亀たちです。進んでお世話をしてくれてありがとう!
画像1

6年 始業式

画像1
今日から2学期の始まりです。暑さに負けずに元気に登校してきてくれてありがとう!

畑の様子

画像1画像2画像3
夏休みもあと1週間になりました。

夏の間に成長した、サツマイモ(2年) ひまわり(3年)
ひょうたん(4年)です。

また、2学期が始まったら観察しましょう。


4年 1学期終了

画像1
画像2
いよいよ夏休み!
最後の給食は、クラス全員で円を作って食べました。
次の給食は夏休み明けです。
学校はいったんお休み。楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

★2年生 給食★

「この食べ方またやりたい。」「2学期も毎日やって〜。」と楽しそうでした。
画像1

★2年生 1学期最後の給食★

今日で1学期が終わりました。1組も2組も笑顔で給食を食べていました。
夏休み、安全第一に気をつけて楽んでほしいです。
また2学期、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 1学期ありがとうございました。

画像1画像2
本日,無事に1学期が終了しました。保護者の皆様には,様々な面でご協力いただきありがとうございました。
安全に気を付けて,楽しい夏休みをお過ごしください。

今日は,みんなで育てているヒマワリの花が咲きました。子どもたちは花が咲くのを心待ちにしていたので,「花が咲いてる!」ととても嬉しそうでした。
また,アルミホイルを使って「恐竜のたまご」も作りました。アルミホイルに好きなたまごの模様を描き,中にビー玉を入れて振ると,不思議な動きをするたまごが出来上がります。
お家でもぜひ楽しんでください。

2学期,また子どもたちの元気な笑顔を見られるのを楽しみにしています。

あおぞら学級 お楽しみ会

画像1画像2画像3
金曜日と今日は,あおぞら学級・各交流学級のお楽しみ会がありました。
あおぞら学級では,子どもたちのリクエストでくじ引きやいす取りゲーム,田んぼ鬼などをしました。
交流学級では,本の読み聞かせや宝探し,ハンカチ落としなどを楽しんでいました。
あおぞら学級の友達とも,交流学級の友達ともいろいろな遊びができてよかったですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

学校沿革史

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp