![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:54 総数:275318 |
6年 係り活動
イベント係の人たちが活動計画をクラスのみんなに説明しています。どのような活動になるのか楽しみですね。
![]() 委員会活動
今日は2学期最初の委員会活動です。児童会本部のみんなも学校をよくするためにしっかり話し合っています。
![]() 6年放課後
きょうしつで飼育している生き物のお世話をしてくれています。ありがとう。
![]() ![]() ![]() 先生たちも勉強です
放課後のわずかな時間を使って、先生たちも学んでいます。
![]() ![]() 【5年】理科「受けつがれる生命(4)花から実へ」![]() ![]() ![]() お米のようなコーヒー豆のような形が面白かったです。 【5年】理科「受けつがれる生命(4)花から実へ」![]() ![]() ![]() お米のようなコーヒー豆のような形が面白かったです。 【5年】理科「受けつがれる生命(4)花から実へ」![]() ![]() ![]() お米のようなコーヒー豆のような形が面白かったです。 【5年】理科「受けつがれる生命(4)花から実へ」![]() ![]() ![]() お米のようなコーヒー豆のような形が面白かったです。 桃山南だより 8・9月号★2年生 道徳 わりこみ 2組★
2組はわりこみというお話を通して、良いと思うことをするためには、どんなことが大切なのかを考えました。並んでいた列に割り込みされた主人公が、葛藤しながらも自分の思いを相手にはっきり伝えるというお話です。
役割演技を通して、良いと思うことをするためには、「みんなの気持ちを考えること」「みんなが笑顔になるかを考える」「強い気持ちをもつこと」などが大切であるということに気付き、自身の生活をふり返って考えることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|