![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:33 総数:379901 |
初日の給食!
昨日から,先生たちに入れてもらっていた給食も自分たちですることにしました。
正直,どのくらい時間がかかるのだろうと,,と心配していましたが,スムーズに入れることができていました。 みんな今日はだれがいれるの!?明日は!?と言って自分で入れるのを楽しみにしていました。 ぜひ明日からも頑張ってくださいね^^ ![]() ![]() 2学期スタート!!![]() ![]() みんなそれぞれの夏休みを過ごし,少しお友だちと恥ずかしそうにする姿もありましたが 時間が経つにつれ,夏休み前の楽しさを思い出したようでした。 初日は,クラスのみんなで絵日記を紹介したり,スイカ割りで遊んだりしました♪ アイガモの赤ちゃん
下校の時に、アイガモの赤ちゃんを覗きに行く子ども達です。
「思ってたんより大きいな」 「かわいいな」 こんなに近くで見る機会はあまりないので、興味津々の様子です。 ![]() 生活科「いろみずあそび」
夏休み中に咲いたアサガオの花を冷凍保存してもらっていたので、
その花を使って、色水あそびをしました。 花を絞って色水を作り、折り畳んだ和紙を染めました。 折り方や、つける色水の量によって、様々な模様ができて、 世界に1枚の素敵な和紙ができました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 畑の野菜観察![]() ![]() 夏休み明けて野菜たちはどうなったのかな? 収穫した野菜たちの変容ぶりにびっくりする子ども達。 「オクラってこんなに硬くなるんだね。」「赤くなった満願寺唐辛子の中の種の色は何色かな?」 今週末には、畑を秋・冬野菜に向けて、耕します。 5年 がんばった自由研究・自由課題
夏休みに取り組んだ自由研究と自由課題の交流をしました。
友達の作品を興味深く見ていました! ![]() ![]() ![]() 5年生 算数「ジョイプロに向けて」
ジョイプロに向けて復習をしました。黙々と集中して学習をしていました。
![]() ![]() 3年〜かかし作り〜
かかし作りに向けて各グループでかかしに着せる服を選びました。みんな楽しそうに選んでいました。明日(8月28日)は、グループみんなで協力をして立派なかかしを作ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年生 道徳 心をむけて聞けるかな![]() うなずきながら聞いたり、あいづちを打ちながら聞いたりすると、話している人も嬉しいということが分かりました。 2年生 算数 たし算とひき算のひっ算(2)![]() ![]() 今日は答えが3けたになる筆算を新しく学習しました。 2けたのときと同じように、計算の仕方を上手に説明することができました。 |
|