8月30日(金)インプレッションタイムを開催。本年度2回目。8月は熱中症対策からリモートでの実施になりました。夏休みに滞在したアメリカ西海岸でのレンタカーでの話、近所で起きた出来事などから、今の現代社会への願いや、自分の将来の夢までいろいろ。各クラスの代表者がスピーチしてくれました。その中の一人は、7月に応急手当の資格を取得、8月末に三条公園でうずくまっていた年配の方を救助したことを話すと、各教室からスピーチ現場に届くぐらいの拍手。高田校長先生からも大人でもなかなかできない立派な行動ですと褒められていました。