京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/04
本日:count up92
昨日:128
総数:677843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

さくら 国語 図書室へ行こう

画像1
毎週金曜日の5時間目は図書室に行き、本を借ります。それぞれお気に入りの本を借りたら、自分の席で読みます。夏休みの間に図書室が整理され、本が探しやすくなっていました。今までは、「○○の本はどこにありますか。」とよく聞きに来ていましたが、自分で番号を見ながら探していました。

【5年】図画工作 水から発見!ここきれい

画像1
画像2
画像3
図画工作科では,水のきれいさを探す造形活動をしました。色をつけたり,色水同士を混ぜたり,並べ方にこだわったり…。みんな活動に集中していました。とても美しい作品ができました。次回は交流してきれいを伝え合います。

さくら 学活 「食べ物のはたらきってなんだろう」

画像1画像2
栄養教諭の山田先生に食べ物の3つのはたらきについて授業していただきました。まず、みんなはどうしてしっかりと食べないといけないのかという質問から、食べ物には大きく3つに分けることができ、それぞれ違ったはたらきがあるということを動画を通して学びました。そのあと、一人ずつ食べ物が書かれたカードが配られ、どのはたらきに入るのかをみんなで確かめました。

【5年】体育 マット運動

画像1
体育ではマット運動に取り組んでいます。5年生では「連続して」や「組み合わせて」技に挑戦します。長いマットの場で,大きく体を動かして活動していました。

【5年】ジョイントプログラムテスト

画像1
今日は,ジョイントプログラムテストでした。緊張感いっぱいに,真剣な表情で取り組んでいました。終了後は,「手ごたえあり!」や「心配!」など様々な表情で振り返っていました。がんばった結果が楽しみですね!

5年 花から実へ

夏の猛暑を乗り越えて成長しているヘチマ。5年理科ではこのヘチマを使っての学習を展開しています。この日は,顕微鏡の使い方を学習し,花粉の観察に向けての準備をしました。
画像1
画像2

【2年生】雨の日の休み時間は

運動場に出ることができません。
そんな時は、教室や図書室で過ごしています。
トランプやUNO、お絵かきやじゃんけん列車などで、
思い思いの時間を過ごしています。

画像1画像2画像3

仮説トイレの設置

 2学期から始まった、北校舎のトイレ改修工事にあわせて、4台の仮設トイレを体育館と新校舎の間のスペースに設置していただきました。少しでもトイレの不便さが解消できればと考えています。みんなできれいに使っていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 体育「マット運動」

体育の学習でマット運動をしています。ゴロゴロ、クネクネ、体ならしをしてからマット運動の技や連続技に挑戦しています。いろいろな場を設定して、子どもたちが場を選んで取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】道徳「タヒチからの友だち」

 先週の道徳では「タヒチからの友だち」という教材を使って、他国の人々や文化に親しむことについて学習しました。
 タヒチからきた男の子は言葉が通じなく、楽しく過ごせるか不安だった僕は過ごしていくうちにお互いの言語や文化を少しずつ覚えていき、楽しく過ごせるようになったお話です。
 子どもたちから、「私もその国に行ってみたい」や「言葉を教えてあげたい」という声が上がっていました。
 最後の感想では「他の国について知りたい。」や「他国のたくさんの人たちと関わっていきたい」などと書かれていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 校外学習(4年モノづくりの殿堂・工房学習)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp