京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:13
総数:811505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

矢車 4・6・7月のお誕生日会

画像1画像2
 11日(木)、矢車学級では4・6・7月のお誕生日会を行いました。最初にメッセージカードを渡し、みんなでボウリングゲームやしんげんちゲームを行って楽しく過ごすことができました。

6年外国語科Unit3 1

画像1
画像2
画像3
Unit3最後の学習です。はじめにLrt's read.をしました。1時間目のクラスは西院中の英語科の先生と2〜5時間目のクラスはALTの先生と一緒に学習しました。

6年生 総合的な学習の時間「ポスター発表見学」

画像1画像2
 5・6時間目に西院中学校に行き、中学3年生のポスター発表を見聞きしました。
 集中して聞く姿や、積極的に質問や感想を言う姿が見られ、中学生からは「やりやすかった」「楽しい時間になった」と言ってもらえました。
 また、「自分たちにわかりやすい言葉で説明してくれて分かりやすかった」「対話があって楽しく自分たちの発表に生かしたい」と振り返りがたくさんありました。そのことから、今後行うポスター発表について、目指したい姿を具体的に持つことができました。

4年 かがやき エコロジーについて考えよう

画像1画像2
エコロジーや環境問題について調べています。また、ポスター発表にむけて、ポスター作成や発表練習に取り組んでいます。

4年 社会見学 さすてな京都 パート2

画像1画像2
ごみを機械でつかむ様子やごみ処理を見守る人たちを見学しました。ごみ処理場を安全に見守ってくれている人について知ることができました。

4年 社会見学 さすてな京都 パート1

画像1画像2
さすてな京都へ行きました。子どもたちは、ごみの処理の様子を見て驚いてました。

5年外国語科ALTの先生お別れクイズ大会 3

画像1
5年生の子どもたちはALTの先生に手作りプレゼントを渡していました。

5年外国語科ALTの先生お別れクイズ大会 2

画像1
画像2
画像3
クイズの内容に答えたり、ALTの先生に話しかけたりして楽しく学習をしました。

5年外国語科ALTの先生お別れクイズ大会 1

ALTの先生が7月で任期終了となります。5年生の子どもたちには最後の授業となりました。今までに学習した内容等を使ったクイズを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

矢車・1年 1年生となかよくなる会 Part4

 8日(月)、1年生となかよくなる会を行いました。
 いよいよ次回でラストのなかよくなる会です。次回もみんなが楽しめる会にしていきましょう!
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 委員会活動、身体計測(矢車・3年)
9/3 3年生社会科見学、身体計測(2年)
9/4 身体計測(1年)
9/5 検尿1日目、スクールカウンセラー勤務日
9/6 検尿2日目(予備日)
地域行事
9/7 ふれあい喫茶
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp