京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up20
昨日:30
総数:378082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

5年生 算数「ジョイプロに向けて」

 ジョイプロに向けて復習をしました。黙々と集中して学習をしていました。
画像1画像2

3年〜かかし作り〜

かかし作りに向けて各グループでかかしに着せる服を選びました。みんな楽しそうに選んでいました。明日(8月28日)は、グループみんなで協力をして立派なかかしを作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 道徳 心をむけて聞けるかな

画像1
これまでにも話の聞き方について学習をしてきましたが、改めてどのようにして話を聞いてもらうと嬉しいかをみんなで話しました。
うなずきながら聞いたり、あいづちを打ちながら聞いたりすると、話している人も嬉しいということが分かりました。

2年生 算数 たし算とひき算のひっ算(2)

画像1
画像2
1学期には、2けたの筆算を学習しました。
今日は答えが3けたになる筆算を新しく学習しました。
2けたのときと同じように、計算の仕方を上手に説明することができました。

2年生 体育 リレーあそび

画像1
画像2
2学期になって初めての体育は、リレーあそびでした。
リングバトンを使って、コーンをよけたり一周したりしながら走りました。
どんな順番で走るかもチームで相談しながら、楽しく活動に取り組んでいました。

学校だより 8・9月号

いつも上里小学校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。学校だより8・9月号を掲載しました。以下よりご覧ください。

 ⇒学校だより 8・9月号

5年 計算大会 漢字大会

2学期早々、計算大会と漢字大会に挑戦しました!
画像1
画像2

5年 始業式

いよいよ2学期がスタートしました!
画像1
画像2

2年生 中間休みの様子

画像1
画像2
夏休みに作った自由作品を生活科ルームに展示しました。
中間休みには、友だちの作った作品を興味津々に見ていました。
また、作った人に遊び方を教えてもらい、遊んでいる人もいました。
夏休みの宿題や作品づくりに向けて、ご家庭でご協力いただきありがとうございました。

2年生 夏休みに作った作品の交流

画像1
画像2
貯金箱やロボット、絵など個性豊かな作品を作ってきてくれました。
自分が作った作品を友だちに見せて、頑張ったところを伝えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp