|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:51 総数:394887 | 
| 8月28日(水) 6年生 学活 「食の学習」  生活習慣病をテーマにして、自分たちの日頃の生活を振り返りました。 今後の生活にも生かしてもらいたいです。 8月28日(水)6年生 図画工作「わたしの大切な風景」  絵の具で、水の量を調節しながら、色を塗っていきます。 絵の具で塗り始めている人、下絵を描いている人、みんな自分の作品と向き合いながら丁寧に取り組んでいました。 どんな作品ができるのか楽しみです。 8月28日(水) 5年 算数「合同な図形」   教科書を読み、友達と交流し、理解を深めていきました。 一人一人が学び方を選び、主体的に学習に臨む様子が見られました。 8月27日(火) 6年生 二計測  子供で体重が40kgの場合、食事などでとる水分も含めて、2.8L必要だそうです。 こんなに取ってないと思っている児童も多く、まだまだ暑い毎日、意識して水分をとっていきたいですね。 8月27日(火)4年生 学活「係活動」  子ども達が主体となり進めました。 友達と協力してアイデアを出し合い、楽しい学校生活が送れるように考え実践ていくのが楽しみです。 8月27日(火) 理科 「受けつがれる生命」 花の写真を見た後に、実際にその植物を見に行きました。 植物を見て気付いたことを交流していました。 8月26日(金) 6年 行事 2学期始業式  久しぶりに友達に会えて、嬉しい気持ちもありましたが、しっかりと話を聞いていました。 行事がたくさんある2学期です。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。 8月26日(月) 6年生 行事 「校内草引き」  みんなの頑張りのおかげで、校内の隅々まできれいにすることができました。 8月26日(月) 算数 ジョイントプログラムに向けて 算数の時間には、ジョイントプログラムに向けてミライシードで復習をしました。 タブレット端末と紙を使って、問題をたくさん解いていました。 よく頑張っていました。 8月26日(月)4年生 2学期が始まりました  久しぶりに4年生の元気いっぱいの笑顔を見ることができました。 今日の写真は、自由研究の交流と給食の様子です。 少しずつ学校生活に慣れていきましょう。 |  |