![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:30 総数:274474 |
1年 としょしつへいきました![]() ![]() ![]() 図書館司書の岡田先生が、「たなばた」の絵本を読み聞かせてくれました。 絵は小さいのですが、しっかりと耳を傾けて聞けていましたよ。 読み聞かせは、映像とは違う魅力があるようです。 今年のたなばたの夜は織姫と彦星が、会えるのか…空を見上げて天の川を探してみるのもいいですね。 1年 七夕かざり![]() ![]() ![]() 今日の3.4時間目は砂遊びでしたが、暑さ指数が高かったので、予定を変更して、七夕飾りを作ることにしました。 短冊に願い事を書いて、笹に飾ります。素敵な願い事なので懇談会の際にでも見てあげてくださいね。 その後、折り紙で飾りも作り、素敵な笹飾りができましたよ。 1年 なつとともだち![]() ![]() ![]() 曇っていますが、15分もたてば、汗が吹き出します。 一度、教室で水分補給をして涼んだあと、中庭で夏の自然を見つけました。 笹舟を作って、ビオトープに浮かべたり、虫探しをしたりして、夏を楽しんでいましたよ。 1年 おおきなかぶ 音読劇発表会![]() ![]() ![]() 元気な声が響きます。 みんな協力して、練習をしてきました。 結果は大成功!アドリブも入っていて、とても面白い劇になりました。 みんな「楽しかったね。」と達成感にあふれた笑顔を見せてくれました。 1年 あさがおのかんさつ![]() ![]() ![]() 「重たいな。」 「花が咲いたよ。」 「つぼみがでたよ。」 アサガオの成長がうれしくて、たくさんつぶやきを漏らす子ども達です。 一生懸命に観察をしていましたよ。 1年 ハンゲショウのお話![]() ![]() ![]() ハンゲショウの不思議や水無月のお菓子の由来などを興味深そうに聞いていました。 晴れたら、中庭で観察したいと思います。 1年 初めてのけんばんハーモニカ![]() ![]() ![]() カンカンカン ブッブー けんばんハーモニカで音遊びしました。 楽しく吹いた後は、お片付けもしっかりできましたよ。 4年 理科「地面を流れる水のゆくえ」![]() ![]() おおよそ 予想通りで砂利がしみこむのが早かったです。 後で見返すためにも、グループで役割を分担して、 動画でも撮影しています。 1年 こくご わけをはなそう
「どうしてかというと〜からです。」というわけを話す言葉を使ったやり取りを、たくさんしていました。
![]() ![]() ![]() 1年 いきものクイズ大会2
友達とクイズを出し合って本当に楽しそうでした。
![]() ![]() |
|