![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566920 |
7月11日(木) 4年生 保健「体の成長」![]() 体つきなども変わってくる時期です。自分の体のことをしっかりと学んで心も体も成長させていきましょう。 7月11日(木) 4年生 外国語活動「セラ先生ありがとう」![]() ![]() 1学期にたくさん学んだことを生かして、ペアで楽しみながら会話の練習をしました。 セラ先生に内緒で子ども達が考えたサプライズも大成功です。 セラ先生、長い間ありがとうございました。 7月9日(木) 2年生 算数科 「かさ」3![]() ![]() また、例えば答えが「1L10dL」になるときや、「2L 0dL」になるときには「2L」と、Lにまとめて答えることが大切だという確認もしました。宿題をする時にも、見直しチェックをしておくといいですね。 7月11日(木) コスモス学級 「いろねんどをつかって2」![]() ![]() カラフルな色にしたり、自分がいつも着ている服にしたり、リボンを作ってつけたり、工夫をしています。 7月11日(木) コスモス学級 「いろねんどをつかって1」![]() ![]() カップに色ねんどを張り付けて作っていきます。 色ねんどはよく伸びるので触る感触もとても面白いです。 7月8日(月) 2年生 「図書室に行こう」![]() ![]() 「この本おもしろそう!」や「おすすめやし読んでみて!」と友達と交流しながら、様々な本を見て楽しんでいました。 夏休みは本を3冊借りることができます。休みの間もたくさん本を読んでほしいです。 7月10日(水)3年生 道徳 「ふろしき」![]() ![]() ![]() 教科書のお話を読み、主人公の驚きに共感することを通して、日本の伝統や文化の良さに気づくことができました。 授業の後半では、「ふろしき」のよさを知るために、いろいろな物を包んでみました。 みんな楽しそうに活動していました。 風呂敷や大判のハンカチなど、ご準備いただきありがとうございました。 ぜひ、ご家庭でも活用してみてください。 7月10日(水) コスモス学級 「ハッピーミュージック」![]() ![]() その後は、「かくれんぼゲーム」をしました。 『まあだだよ』チームの人が犬を隠した場所を歌のやり取りの後に当てます。 声の大きさに気を付けてやりとりをすることができました。 7月10日(水) 4年生 学活『一学期がんばったね会の準備』![]() ![]() 前回の反省も含めながら、係の垣根を越えて子どもたちは相談しています。 7月10日(水) 4年生 学活『4回目の学級会』![]() ![]() 今回の議題は「1学期がんばったね会」をしようです。 楽しかった一学期、最後に思い出を作りたいという提案があり、みんなで話し合いました。 |
|