京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up25
昨日:72
総数:405496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
生活のリズムを整えて、毎日を元気よく過ごしましょう。

校長の窓 『ハードな職員作業 その2』

 今日は運動場の側溝の掃除の他にも、体育倉庫や資料室、事務室やわかくさ学級の整理・清掃や、総合遊具下の雑草抜き、掃除ロッカーの中身の確認など、午前中はみんな汗ダラダラでヘトヘトになりながら頑張りました。
 もうクタクタですが、昼からは会議や2学期に向けての準備などを行います。気持ちよく子どもを迎えられる準備を少しずつしていきます。

画像1
画像2
画像3

校長のまど 『ハードな職員作業』

 学校閉鎖日が終わり、今日は全教職員が集まっての職員作業日です。まだ休みモードの体を目覚めさせるかの如く、運動場の側溝の掃除にとりかかります。正直、ものすごくキツイです。
 コンクリートの重いフタを持ち上げるだけでも重労働ですが(砂が噛んで簡単には上がりません!)、そこは力のある男性教員が大活躍。みんなで協力して、側溝の砂を上げていきます。これで、しばらくは運動場の水はけも良いことでしょう。でも、元通りにフタを戻すのがまた大変で・・・。
画像1
画像2
画像3

0801若草学級 夏休み中の畑で

画像1画像2画像3
「失礼します!カボチャをとりに来ました!」
久しぶりに聞く声。うれしくなります☆
「畑に行こう!」
夏休みの間に収穫をむかえた野菜もあり、学校にきてくれた若草学級のお友達。
慣れた手つきで収穫します。
「気をつけて帰ってね。」
「はい、さようなら。」
どんなメニューに変身したのか、また教えてくださいね。

0724若草学級 さあ夏休み1

画像1画像2画像3
1学期のおわりに、大そうじをしました。
机の中、くつばこの中、ロッカーの中・・・。
「机をふいたら、次は本棚をふこう!」
「ほうきではき終わったから、次はモップがけやな。」
役割分担にそって、そうじをしました。
みんなで力を合わせて、教室や廊下はピッカピカ☆

70日間の1学期。
元気いっぱい、みんなでたくさん笑って過ごしてきた若草学級のみんな。
どんな夏休みをスタートさせたのかな?
しっかりエネルギーチャージして、すてきな夏休みを過ごしてくださいね。

0724若草学級 1学期の学習の様子5

画像1画像2画像3
1年生は、アサガオの水やりをします。
咲いた花の色、数を数えて記録します。
「ピンクが3つ、紫が5つ。プリントに書こっと。」
お世話をしてきたかいがあり、たくさん花が咲いてきています。
野菜もたくさん収穫できました。

0724若草学級 1学期の学習の様子4

画像1画像2画像3
【夏休みに入る前に、畑の野菜を収穫しよう!】
「いろんな形のピーマンがあっておもしろい。」
「キュウリって、こんなに大きくなるんや。」
「サラダにして食べたよ。おいしかった。」
「はじめは小さかったカボチャ。大きくなってうれしいね。」

0724若草学級 1学期の学習の様子3

画像1画像2画像3
はじめは、小さく小さく書かれた文字を見ました。
ピントを合わせると・・・
「あ!わかくさって書いてある!」
砂糖、塩、野菜の皮をみんなで観察しました。
「塩って、カクカクしてるんやー。」
「野菜の皮の表面って、ざらざらしてる感じなんやね。」
「プリントに記録しておこう!」
家から見たいものを持ってきて観察しました。
片栗粉、紙、果物の皮、消しゴムの消しかす、植物の根、調味料などなど。
身近なものを拡大してみると
「こんなふうになっていたんや!!」
普段は見えなかった色や形。
ミクロの世界を楽しむことができました。

0724若草学級 1学期の学習の様子1

画像1画像2画像3
1・2・3年生の学習の様子です。
音楽や運動、ゲーム遊びなどをします。
音楽の学習では、曲に合わせていろいろな楽器の演奏をしました。
大きな和太鼓の迫力ある音にみんなびっくり!!
「叩いてみたい!」
仲良く順番に演奏することができました。

透明のビニール袋にみんなで絵を描いて、大きなバルーンを作りました。
「上にあげて〜、ゆすって〜、1・2・1・2♪」
空気を入れて大きくふくらませたり、ふわふわと浮かせたり。
バルーンには、友達と一緒に遊ぶからこその楽しさが詰まっています。
笑顔いっぱいの学習になりました。

0724若草学級 1学期の学習の様子2

画像1画像2画像3
3年生以上の理科の学習の様子です。
【顕微鏡でくわしく観察しよう】
顕微鏡を使うと、目や虫メガネでは見えにくいものを、拡大して詳しく見ることができます。
プレパラート、対物レンズ、ステージ、調節ねじ・・・
色々な名前を覚えました。
持ち運び方、レンズの倍率のこと、見たい部分が見えるようにするために・・・
使い方を覚えました。

0724 1年生 夏の学習会

画像1画像2
夏休みの学習会を行っています。宿題をどんどん進める子どもや1日にやる量を決めて計画的に進める子どもなど様々です。分からないところがあったらどんどん先生に質問しています。学校で用意したプリントを何枚も進めている子どももいました。夏休みでもきちんと学習に向かえる姿勢はとても素敵です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 2学期始業式

学校教育方針

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp