京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up4
昨日:85
総数:674856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【1年生】 生活 なつとともだち

 雨が降ったので、雨の日探検をしました。
水たまりに足をいれるとどんな音がするのかな?
レインコートに雨が当たるとどうなるのだろう?
水滴を触るとどうなるのかな?
たくさんの疑問をもち、運動場へ行きました。

「水たまりに入るとちゃぽんと言ったよ。」
「雨が傘に当たる音と、レインコートに当たる音が違う。」
「水滴を触ると冷たかったよ。」

子どもたちは雨の様子を五感で感じることができました。




画像1画像2

【5年生】 図画工作 「あの時あの場所わたしの思い」

画像1
画像2
 図画工作の学習「あの時あの場所わたしの思い」では、日常生活で、心に残った様子や出来事、体験、その時に感じた思いを絵に表す活動をしています。今回は、下書きが完成してきたので、色々な技法を使って色を塗っていきました。絵の具やクレパス、コンテなどを重ねたり伸ばしたりしながら表現したい色を見つけていました。

さくら 生活単元 餃子の皮ピザを作ろう

画像1画像2画像3
2・3時間目を使って、家庭科室で餃子の皮ピザを作りました。お皿の準備から、野菜を切る、トッピングをしてトースターで焼くまで、グループに分かれて活動しました。畑でとれた野菜を使ったピザでしたが、野菜が苦手な児童も、パクパクと食べていました。大成功でしたね!

【6年生】食の指導

画像1画像2
 栄養教諭の山田先生に『減塩にチャレンジしよう!』という授業をしていただきました。授業の中で普段の食事には思っていた以上に食塩がたくさん使われていることを知りました。醤油をかけすぎないようにしたり、ラーメンのスープを飲み干さないようにしたりするなど、減塩を心がけていきたいです。

6年生 7月 なかま週間

画像1
 7月のなかま週間では,さくら学級のお友達についての学習しました。得意なことや苦手なことの紹介では、「そうなんや」「僕も苦手や」など感想を言いながら紹介のパワーポイントを見ていました。6年生として、どのように交流していけるかなどをしっかり考えることができました。

さくら学級のお友達のことを知ろう 5年生

画像1
 なかまの日では,さくら学お級のお友達について学習しました。日頃交流に来ている同学年の友達はもちろんのことながら,「クラブが一緒!」「委員会で一緒に活動している!」「登校班で一緒だよ」「小さいときからずっと友達!」など,いろいろなところでさくら学級のお友達とのつながりがあることがわかりました。
 どんな学習をしているのかを知ったり,得意なことや苦手なことを知ったりする中で,「ぼくもそれ苦手!」「好きなものわたしと一緒!」など,共通点を見つけて盛り上がっていました。これからも仲良くしていくために,自分たちから声をかけたり,一緒に遊ぶ機会を見つけたりして,さくら学級のお友達のことをもっと知っていけたらいいですね!

さくら 生活単元 買い物に行こう

画像1画像2
木曜日の調理実習に向けて、5・6年生が材料を桂川イオンまで買いに行きました。買うものをしっかり確認しながら探しました。ウィンナーだけでもたくさんの種類があるので、迷っていました。セルフレジで商品のバーコードをかざしたり、お金を入れたりしました。今回は4つの買い物でしたが、無事に買うことができてほっとした様子でした。

【1年生】 国語 おおきなかぶ

 「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
登場人物になりきり、セリフや動きを工夫して発表することができました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
グループで声を合わせてかぶを抜くことができました。
画像1画像2

さくら 生活単元 調理実習に向けて

画像1
今週の木曜日、さくらでは調理実習を行います。畑で育てた野菜を使って、餃子の皮ピザを作ります。「野菜を育てよう」の学習を振り返り、餃子の皮ピザを作ることを伝えると、子どもたちはとても嬉しそうでした。

さくら 体育 水あそび

画像1画像2
先週、快晴の中水あそびの学習をしました。3回目ということもあり、準備などの流れはばっちりです。水なれをした後、頭までもぐったり、ビート板を使ってけのびをしたりしました。水が怖く、もぐるのが苦手な児童もいましたが、何とか頑張ってみようとチャレンジしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp