![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:316684 |
【5年】花背山の家1日目![]() ![]() 【5年】花背山の家1日目![]() ![]() 【5年】花背山の家1日目![]() ![]() 【5年】花背山の家1日目![]() 今日の5年生![]() これまで、準備等のご協力、ありがとうございました。 明日から3日間、いつも過ごしているお家とご家族のもとを離れ、子どもたち自身で考え、行動し、過ごしていきます。 もっと仲間との絆を深め、もっと強くたくましくなった姿で帰ってこれるように、精一杯活動していきたいと思います。 まずは明日。元気に全員そろって出発できることが目標だね!という話を子どもたちともしていました。 今日は早めに寝て、元気いっぱいに登校してきてください。 引き続き、ご支援,ご協力、よろしくお願いいたします。 今日の5年生![]() 今日は学年で集まって活動や注意事項などを確認しました。 イメージがわき、より楽しみになってきた様子の子どもたちでした。 お休みの間にも準備を進めてくださることと思います。 よろしくお願いいたします!! 【4年】総合的な学習の時間
また、牛乳を使った実験をしながら、たんぱく質についても学びました。好き嫌いをせず、作ってくれた人への感謝の気持ちをもってしっかり食事をすることで、健康な体を作ることができます。そうすることで、食品ロスを減らすことにもつながると教えてもらいました。
これからの学習や生活にも活かしていけそうですね。 ![]() ![]() 【4年】総合的な学習の時間
また今日は、日本新薬の方々にお越しいただき、食品ロスについて詳しく教えていただきました。京都市では1年間でどれだけの食品ロスが出ているのかを聞いた後、食品ロスを減らすために出来ることを話し合いました。
![]() ![]() 【4年】総合的な学習の時間![]() 音羽川小学校の残飯は毎日どれくらい出ているのでしょう?まだまだ続く調査の結果が出るのが楽しみです。 音羽川小学校だより 7月号 |
|