京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up7
昨日:80
総数:355585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生 図工くるくるクランク

 今日はクランクのしくみを説明書を見ながら作りました。カムの取りつけに苦労していました。次は、動くとおもしろいなと思う物を想像し、作っていきたいと思います。
画像1画像2

3くみ 図工の時間

 今日の図工ではそれぞれの学年で違う課題を行いました。2年生は「絵の具を使って」3年生は「粘土遊び」4年生は「光のさしこむ絵」みんな楽しく取り組んでいました。
画像1画像2画像3

3くみ 野菜がたくさん実っています

 3くみの畑には野菜がたくさん実り出しました。収穫できるととてもうれしそう。おうちでもおいしく料理をしていただいています。夏休みまでにたくさんできるといいですね。
画像1画像2画像3

おんどく 「おむすびころりん」

画像1
毎日の音読の成果もあり,大きな声ではきはきと音読ができるようになってきた子どもたちです。おおきなかぶでは1人1役で素敵な音読発表会ができたと思います。おおきなかぶよりさらに文章量が増えたおむすびころりんでしたが,最後まで上手に音読をすることができました。「長すぎる〜!」という子どもたちでしたが,最後にはリズムに乗ってからだが自然と揺れていましたよ♪

3年〜水泳学習〜

水泳学習でクロールの練習をしています。手の使い方・バタ足・息継ぎと少しずつ練習しています。初めのころと比べると、泳げる人が増えてきました。
画像1
画像2

2年生 道徳「ぎおんまつり」

画像1
京都で行われている祇園祭を題材に学習しました。
子どもたちは祭りを楽しむ側しか経験したことがない子がほとんどですが、今日のお話では祭りに参加したり、祭りを作ったりする側の人のことを取り上げました。
楽しい祭りは、たくさんの人が努力し行われていることを知りました。
また、これからいろんな地域の祭りにぜひ参加してほしいです。

2年生 水あそび

画像1
画像2
画像3
2年生最後の水あそびの学習でした。
今日は、海や川でおぼれてしまったときにどうすればよいかをみんなで考えました。
「泳いで岸まで行く」「助けを求める」「浮かんで待つ」などいろいろな意見が出てきました。
しかし、「泳いで岸まで行く」だと、動揺してしまって上手には泳げないということを学習し、浮いて待つべきということを確かめました。
その後は、実際にプールで大の字浮きをする練習をしました。
なかなか上手に浮かぶことができない人もいましたが、ビート板を使うとほとんどの人が上手に浮かぶことができました。
夏休みに入って水辺で遊ぶ際には、今日学習したことを忘れず安全に過ごしてほしいと思います。

2年生 算数「かさ」

画像1
今日は、LやdLを使った計算の練習をしました。
長さの計算の時に、cmやmmを分けて計算したことを思い出しながら、計算しました。
計算をするだけではなく、そのような答えになった理由も説明が上手にできるようになってきました。
また、「説明が上手な友だちの話をよく聞いて、自分も真似したい。」と振り返りに書いている人もいました。
どんどん互いに学び合い、力を高めていってほしいです。

山の家 入浴タイム♪

アスレチックやハイキングでいっぱい汗をかいたので、すっきり、さっぱり♪
画像1
画像2
画像3

山の家 天気は雨…3

画像1
窓辺で外を眺めている子も…(^-^)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp