京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:89
総数:539896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

☆3年生 実験をしよう☆

 自分の車をうちわの風で動かして遊んでみると、車を遠くに動かすためには風がたくさんいりそうだという予想をたてた3年生。
 
 では実際に実験をして確かめよう!ということで実験がスタートしました。
 
 強い風と弱い風で車の走り方はどのように変わるのかを調査中です!

 友達と協力しながら楽しく実験を行うことができましたね。
画像1画像2

どんなお花が咲くかな?

画像1
暑い日が増えてきました。
毎日お水やりをしているあさがおに
つぼみができている子もいました。
どんなお花が咲くかな、楽しみです。

プール水質検査がありました。

画像1画像2画像3
水泳学習がある日、子どもたちは朝からうきうきしてとてもうれしそうです。
「今日はプールがあるねん。」と、わざわざ教えてくれる子どももいます。

学校のプールはたくさんの子どもたちが入るため、「水質管理」はとても大切です。
学校薬剤師の海老池先生が来てくださり、学校で採取した水を試験研究センターに持って行ってくださいました。詳しい検査が行われます。

安全で楽しい水泳学習のため、ご家庭では引き続き、体調管理をよろしくお願いします。


教室内空気検査と照度検査が終わりました。

画像1画像2
6月14日、学校薬剤師の海老池先生が来られ、教室内の空気検査と照度検査が行われました。

外気温が35度ととても暑い日で、教室内はエアコンをつけての空気検査でした。窓は閉まっていましたが、欄間が開いており、換気扇もつけていたため、二酸化炭素の濃度の上昇はそれほどなく、問題ないと助言をいただきました。

照度検査では、教室内電灯がすべてLEDのため、とても明るく問題なしでした。

ご家庭でもエアコンをつけている時の換気やゲームをしている時の照度など、ご確認をお願いします。


【1年】さいてほしいな わたしのはな

画像1
画像2
画像3
1年生は生活科の学習で、一人一鉢のあさがおを育てています。
毎日登校したら水やりをして、あさがおの成長を見守っています。
昨日はツルが大きく伸びてきたので、支柱を立てました。
たった一晩で支柱にクルクルとツルが巻き付いている様子に気づいた一年生。
「すごい!もっと大きくなってほしいな。早く花が咲いてほしいな。」
と、笑顔であさがおに水やりをしていました。
早くもお花が咲いているものもあります。これからどんどん開花していくことでしょう。
どんな色の花が咲くのか、楽しみですね。

【3年】アイマスク体験をしました

総合の学習で、アイマスク体験を行いました。見えないまま歩いたり段を上ったりする体験を通して、目の不自由な方がどのように生活を送られているのか、また支援する人はどんなことが大切なのかを考えました。
体験してみて、
「壁や物にぶつかりそうで怖かった」
「慣れている場所は歩けるけど、初めての場所は大変だった」
「サポートしてもらえると安心する」と感想を持っていました。
また支援する側では、
「具体的に伝えると動いてくれる」
「ゆっくり優しく支えることが大切」と、支援する大切さを実感していました。
画像1画像2画像3

【3年】リコーダーの練習、頑張っています♪

リコーダーでの演奏の仕方がどんどん上手になってきています。
吹くときの姿勢、支え方、タンギングの仕方など、気を付けることはたくさんありますが、楽しんで演奏することができています!
基礎がだいぶ身についてきたので、次はいろんな曲を演奏することに挑戦中です♪
画像1

【3年】授業参観、引き渡し訓練ありがとうございました!

3年生は、国語科『こそあど言葉を使いこなそう』の学習を行いました。
普段よく使う「これ」や「あっち」などの言葉はこそあど言葉というんです!
どんな言葉があるのか、どんな仲間に分けることができるのか、どんな意味があるのか…友達と話し合い、たくさん考えを出し合いました。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に見ていただきました。本当にありがとうございました。
画像1画像2

【2年】ミニトマトの観察をしたよ

画像1画像2
 生活科の時間にミニトマトを育てています。大きくなったミニトマトがさらに大きく育つように、間引きをして肥料をあげました。
 観察も前回との違いなども交えながら上手にかけています。来週の参観日に各クラスで観察記録を掲示していますので、ぜひご覧ください。

【2年】しんぶんしとなかよし

画像1画像2
 図画工作科の時間に「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。新聞紙を使って、好きなものを自由に作りました。ビリビリと破ったり、テープでつないだり、細く丸めて棒にしたりしながら、様々なものが出来上がりました。
 友だちと数人で大きな作品を作る人、一人で黙々と作品を作る人なども様々でしたが、全員が新聞紙とたくさん仲良くできた時間となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp